特許
J-GLOBAL ID:200903005339818026
電極リード、その製造方法及び非水電解質二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-042143
公開番号(公開出願番号):特開2008-204902
出願日: 2007年02月22日
公開日(公表日): 2008年09月04日
要約:
【課題】スリットバリのない構造の電極リード、その製造方法及び非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】電極積層構造を有する非水電解質二次電池に用いられ、縁部が面取加工及び/又はR加工されている電極リードである。 上記電極リードを製造するに当たり、伸線を圧延して、縁部に面取加工及び/又はR加工を施す。 正極と、負極と、この正極と負極との間に配置されたセパレータと、非水電解質組成物と、これらを収容する電池缶と、を備えており、電極と電池缶を接続する電極リードの縁部が面取加工及び/又はR加工されている非水電解質二次電池である。 正極と、負極と、この正極と負極との間に配置されたセパレータと、非水電解質組成物と、これらを収容するラミネート外装と、を備えており、負極と接続する電極リードの縁部が面取加工及び/又はR加工されている非水電解質二次電池である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電極積層構造を有する非水電解質二次電池に用いられる電極リードであって、
縁部が面取加工及び/又はR加工されていることを特徴とする電極リード。
IPC (5件):
H01M 2/26
, H01M 2/30
, H01M 10/40
, H01M 2/02
, H01M 10/36
FI (6件):
H01M2/26 A
, H01M2/30 D
, H01M10/40 Z
, H01M2/02 K
, H01M10/00 102
, H01M10/00 103
Fターム (68件):
5H011AA13
, 5H011CC02
, 5H011CC06
, 5H011CC10
, 5H029AJ12
, 5H029AJ14
, 5H029AK03
, 5H029AL01
, 5H029AL02
, 5H029AL03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ02
, 5H029BJ04
, 5H029BJ12
, 5H029BJ14
, 5H029CJ03
, 5H029DJ05
, 5H029EJ01
, 5H043AA04
, 5H043AA05
, 5H043BA19
, 5H043CA03
, 5H043CA08
, 5H043CA12
, 5H043CB07
, 5H043CB08
, 5H043CB09
, 5H043CB10
, 5H043DA02
, 5H043DA09
, 5H043DA11
, 5H043DA13
, 5H043DA14
, 5H043DA20
, 5H043EA06
, 5H043EA15
, 5H043EA16
, 5H043EA18
, 5H043EA19
, 5H043EA20
, 5H043EA22
, 5H043EA23
, 5H043EA29
, 5H043EA60
, 5H043GA07
, 5H043GA13
, 5H043HA05D
, 5H043HA05E
, 5H043HA11E
, 5H043HA32D
, 5H043JA13D
, 5H043JA13E
, 5H043KA06D
, 5H043KA06E
, 5H043KA07D
, 5H043KA07E
, 5H043KA08D
, 5H043KA08E
, 5H043KA09D
, 5H043KA09E
, 5H043KA24D
, 5H043KA38D
前のページに戻る