特許
J-GLOBAL ID:200903005370945290
撮像装置及び表示制御方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
大塚 康徳
, 高柳 司郎
, 大塚 康弘
, 木村 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-027712
公開番号(公開出願番号):特開2007-208854
出願日: 2006年02月03日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】カメラの姿勢が変化しても、必要な情報を迅速に認識できるように表示する技術の実現。【解決手段】被写体を撮像する撮像手段と、数値、文字若しくは画像又はこれらの組み合わせからなる撮影情報を表示すると共に、前記撮影情報に部分的にオーバラップして表示される文字情報を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段と、前記撮像装置の姿勢に係わらず前記撮影情報のレイアウトは不変とし、前記文字情報の表示形態を前記撮像装置の姿勢に応じて変更するよう前記表示手段を制御する制御手段と、を有する。【選択図】 図13
請求項1:
被写体を撮像する撮像手段と、
数値、文字若しくは画像又はこれらの組み合わせからなる撮影情報を表示すると共に、前記撮影情報に部分的にオーバラップして表示される文字情報を表示する表示手段と、
前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段と、
前記撮像装置の姿勢に係わらず前記撮影情報のレイアウトは不変とし、前記文字情報の表示形態を前記撮像装置の姿勢に応じて変更するよう前記表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。
IPC (1件):
FI (2件):
H04N5/225 A
, H04N5/225 B
Fターム (11件):
5C122DA04
, 5C122EA47
, 5C122FK08
, 5C122FK29
, 5C122FK33
, 5C122FK34
, 5C122FK37
, 5C122FK41
, 5C122HA76
, 5C122HB01
, 5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
撮像装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-368392
出願人:ミノルタ株式会社
審査官引用 (14件)
-
映像撮影機
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-130274
出願人:伊波文博
-
情報表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-361073
出願人:キヤノン株式会社
-
デジタルカメラ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-372770
出願人:旭光学工業株式会社
-
ビデオカメラ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-108814
出願人:ソニー株式会社
-
特開昭54-074427
-
特開昭54-074427
-
特開昭57-161732
-
特開平4-254840
-
カメラ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-014742
出願人:キヤノン株式会社
-
カメラのファインダ内表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-164379
出願人:旭光学工業株式会社
-
モニタ画面一体型ビデオカメラ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-302017
出願人:シャープ株式会社
-
特開昭57-154283
-
撮影映像に対するデータ重畳方法及び撮影装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-080232
出願人:ソニー株式会社
-
撮像装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-386647
出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
前のページに戻る