特許
J-GLOBAL ID:200903005383747390

軸受装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  濱田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-078454
公開番号(公開出願番号):特開2005-265045
出願日: 2004年03月18日
公開日(公表日): 2005年09月29日
要約:
【課題】 安定したグリース補給を行って良好なグリース潤滑状態を保つことができ、さらには軸受の長寿命を図ることができる軸受装置を提供する。【解決手段】 軸受装置10は、転がり軸受11の外側に流出したグリースを案内するために、転がり軸受の側面で、かつ転がり軸受の内外輪15,16の近傍にスリンガ間座17,18が回転自在に設けられ、スリンガ間座で案内されたグリースを貯蔵するために、スリンガ間座に臨ませて貯蔵空間19が設けられ、貯蔵空間内のグリースが流入可能に貯蔵空間に連通され、かつハウジング12の外部に開口されたグリース排出路21が設けられ、グリース排出路内に貯蔵空間から流入したグリースをハウジングの外部に排出するために、グリース排出路にスクリュー機構22が設けられている。【選択図】 図1
請求項1:
グリース潤滑される転がり軸受と、前記転がり軸受に外嵌されたハウジングと、前記転がり軸受に内嵌された主軸と、ハウジングまたは主軸に、前記転がり軸受の軸受空間にグリースを補給するためのグリース補給路とを備えた軸受装置において、 前記転がり軸受側面の内外輪の近傍に配置された間座と、前記間座の回転によって前記転がり軸受外部に排出された前記グリースを前記軸受装置の外部へ排出させるスクリュー機構を備えたグリース排出路とを設けたことを特徴とする軸受装置。
IPC (3件):
F16N31/00 ,  F16C19/06 ,  F16C33/66
FI (3件):
F16N31/00 B ,  F16C19/06 ,  F16C33/66 Z
Fターム (10件):
3J101AA02 ,  3J101AA42 ,  3J101AA52 ,  3J101AA62 ,  3J101BA71 ,  3J101CA17 ,  3J101EA63 ,  3J101FA32 ,  3J101GA24 ,  3J101GA31
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特願2003-232372

前のページに戻る