特許
J-GLOBAL ID:200903005787483922

ドリルヘッド用ガイドパッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤川 忠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-007447
公開番号(公開出願番号):特開2003-211311
出願日: 2002年01月16日
公開日(公表日): 2003年07月29日
要約:
【要約】【課題】 パッド本体をパッド本体取付部に対してロー付けする際に、パッド本体に生じる熱応力を極力小さくして、クラックの発生を回避し、ガイドパッドの機能を損なわないようにする。【解決手段】 ドリルヘッド1のヘッド本体2の先端部外周面2bにビスbにより取り付けられるガイドパッド4であって、ビス止め部7及びパッド本体取付部8を形成した鋼材製の取付台座5と、この取付台座5のパッド本体取付部8にロー付けによって取り付けられる超硬材製のパッド本体6とからなり、前記パッド本体取付部8は、パッド本体6の裏面6aが当接してロー付けされる座部8aと、パッド本体6のドリルヘッド回転方向後端側側面6bが当接してロー付けされる支持壁部8bとによって横断面略L字状に形成されている。
請求項(抜粋):
ドリルヘッド1のヘッド本体2の先端部外周面2bにビスbにより取り付けられるガイドパッド4であって、ビス止め部7及びパッド本体取付部8を形成した鋼材製の取付台座5と、この取付台座5のパッド本体取付部8にロー付けによって取り付けられる超硬材製のパッド本体6とからなり、前記パッド本体取付部8は、パッド本体6の裏面6aが当接してロー付けされる座部8aと、パッド本体6のドリルヘッド回転方向後端側側面6bが当接してロー付けされる支持壁部8bとによって横断面略L字状に形成されているドリルヘッド用ガイドパッド。
Fターム (2件):
3C037AA10 ,  3C037DD03
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特公昭49-046837
  • 特開昭63-102815
  • 切削工具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-137410   出願人:有限会社筒井精研

前のページに戻る