特許
J-GLOBAL ID:200903005828151107

データ変換装置およびデータ変換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 詔男 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-313044
公開番号(公開出願番号):特開2001-134678
出願日: 1999年11月02日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】 書式情報の登録により複数種類の帳票に対応可能で、入力データの書式種別の自動識別が可能で、設定される書式情報に応じてプリンタ制御データを除去するなど任意の書式変換を施すことのできるデータ変換装置およびデータ変換方法を提供する。【解決手段】 ホストコンピュータ1から送られる印刷データは、データ受信部31からデータ解析部32に渡される。データ解析部32は帳票抽出情報を参照して印刷書式を識別し、その印刷書式に応じて、帳票抽出情報に設定されている定義に従って、データ項目の抽出を行う。抽出されたデータ項目はデータ変換部33に渡される。データ変換部33は、その印刷書式に応じて、出力帳票書式42の定義に従って渡されたデータを編集し、出力データ部43に出力する。
請求項(抜粋):
設定された情報に応じて入力データを変換して出力するデータ変換装置であって、入力データの書式種別を識別するための条件を記憶する識別情報記憶部と、前記書式種別に応じて前記入力データから抽出すべき情報項目の抽出方法を記憶する抽出情報記憶部と、前記情報項目を用いて編集するための情報編集書式を記憶する出力書式記憶部と、前記識別情報記憶部および前記抽出情報記憶部に設定されている情報をもとに、前記入力データの前記書式種別を識別し、この書式種別に応じて前記入力ファイルから前記情報項目を抽出するデータ解析部と、このデータ解析部が抽出した前記情報項目を用いて、前記情報編集書式に基づく書式でデータを出力するデータ変換部とを備えることを特徴とするデータ変換装置。
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る