特許
J-GLOBAL ID:200903005840618118

伸縮性不織布

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 羽鳥 修 ,  松嶋 善之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-152794
公開番号(公開出願番号):特開2007-321288
出願日: 2006年05月31日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
【課題】弾性繊維層と非弾性繊維層との間での剥離の発生が防止された伸縮性不織布を提供すること。【解決手段】伸縮性不織布は、弾性繊維及び非弾性繊維を含む単一のウエブから形成されている。不織布の厚み方向において、弾性繊維の存在率が中央域よりも表面域の方が低く且つ非弾性繊維の存在率が中央域よりも表面域の方が高くなっている。伸縮性不織布には、散点状のパターンのエンボス加工が施されている。ウエブ中の非弾性繊維は2成分系複合繊維の短繊維からなり、カード法で製造されることが好ましい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
弾性繊維及び非弾性繊維を含む単一のウエブから形成された伸縮性不織布であって、不織布の厚み方向において、弾性繊維の存在率が中央域よりも表面域の方が低く且つ非弾性繊維の存在率が中央域よりも表面域の方が高くなっている伸縮性不織布。
IPC (2件):
D04H 1/42 ,  D04H 1/46
FI (2件):
D04H1/42 X ,  D04H1/46 A
Fターム (26件):
3B200AA01 ,  3B200AA03 ,  3B200BA07 ,  3B200BA08 ,  3B200BA12 ,  3B200BA13 ,  3B200BB03 ,  3B200BB04 ,  3B200DD01 ,  3B200DD02 ,  3B200EA08 ,  4L047AA14 ,  4L047AA21 ,  4L047AA23 ,  4L047AA25 ,  4L047AA27 ,  4L047AA28 ,  4L047AB08 ,  4L047BA04 ,  4L047BA08 ,  4L047CA18 ,  4L047CB01 ,  4L047CB08 ,  4L047CC04 ,  4L047CC05 ,  4L047DA00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る