特許
J-GLOBAL ID:200903005867276154

Mg合金製部材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福岡 正明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-269971
公開番号(公開出願番号):特開平5-078799
出願日: 1991年09月21日
公開日(公表日): 1993年03月30日
要約:
【要約】【目的】 Mg合金の材料として所要の組成を有するものを選定すると共に、この材料でなる素材に所定の加工を施すことにより、該合金でなる部材の耐食性と耐摩耗性を向上させる。【構成】 Alを3重量%以上含有する材料で形成されたMg合金製素材の表面部に、その表面方向に沿って塑性流動加工を施すことにより、該表面部にMgとAlとの化合物を層状に分布させる。この層状化された化合物は、表面からの腐食に対するバリヤとして作用し、腐食はこのバリヤに達した時点で阻止されて、それ以上の腐食の進行が防止される。また、表面部に存在する層状化された化合物は、該表面上での他の部材の摺動を円滑に行わせて、当該部材の耐摩耗性を向上させる。
請求項(抜粋):
Alを3重量%以上含有する材料により形成されたMg合金製素材の表面部に、その表面方向に沿って塑性流動加工を施すことにより、該表面部にMgとAlとの化合物を層状に分布させたことを特徴とするMg合金製部材。
IPC (2件):
C22F 1/06 ,  C22C 23/02
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-097824
  • 特開昭63-282232

前のページに戻る