特許
J-GLOBAL ID:200903005880113086

活性炭製造装置とその製造方法及び活性炭製造システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-360481
公開番号(公開出願番号):特開2002-167209
出願日: 2000年11月28日
公開日(公表日): 2002年06月11日
要約:
【要約】【課題】 廃棄物を間接加熱方式によって処理する場合、廃棄物の形状、粘性、含水率によって温度条件が変化して均一な乾留が出来難い。【解決手段】 廃棄物を乾燥する乾燥部として、内部にカッターとスクリュウコンベアを有し、且つ、外部に加熱用のジャケットを有する乾燥機を用いる。乾燥機によって乾燥された廃棄物を乾留炉で乾留後、活性炭賦活炉にて活性炭とする。また、上記のように構成された装置を下水処理施設に設置することにより、消化汚泥を炭化し、炭化された活性炭を三次処理に使用する。
請求項(抜粋):
廃棄物である被処理材を乾燥部に投入して加熱乾燥し、加熱乾燥された被処理材を、燃焼部により加熱された乾留炉に送出して乾留,分解する装置において、前記乾留炉と燃焼部との間に活性炭賦活炉を配設し、前記乾燥部により乾留された被処理材を活性炭賦活炉に導入して活性炭とすることを特徴とした活性炭製造装置。
IPC (6件):
C01B 31/08 ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 302 ,  B09B 3/00 ,  C02F 11/12 ,  C10B 53/00
FI (6件):
C01B 31/08 A ,  B09B 3/00 302 E ,  C02F 11/12 A ,  C10B 53/00 A ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 303 H
Fターム (33件):
4D004AA46 ,  4D004BA03 ,  4D004CA04 ,  4D004CA22 ,  4D004CA26 ,  4D004CA42 ,  4D004CB12 ,  4D004CB31 ,  4D004DA02 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA09 ,  4D059AA03 ,  4D059BB05 ,  4D059BB11 ,  4D059BB18 ,  4D059BC03 ,  4D059BK11 ,  4D059CA07 ,  4D059CB06 ,  4D059CC10 ,  4D059EA01 ,  4D059EA06 ,  4D059EA10 ,  4D059EB01 ,  4D059EB06 ,  4D059EB10 ,  4G046HA09 ,  4G046HC09 ,  4G046HC15 ,  4G046HC18 ,  4G046HC26 ,  4H012HA03

前のページに戻る