特許
J-GLOBAL ID:200903005944834041

落雷による瞬時電圧低下予測システムおよび予測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-286270
公開番号(公開出願番号):特開2003-090887
出願日: 2001年09月20日
公開日(公表日): 2003年03月28日
要約:
【要約】【課題】 電力系統の送電線設備や受電先としての電子工場などにおける電圧の瞬時低下確率を計算してその情報を配信することにより、系統運用者や電力ユーザの負担を軽減し、雷害に関する判断を容易にさせる。【解決手段】 過去の落雷データを記憶する手段2と、過去の瞬時電圧低下データを記憶する手段3と、手段2の記憶内容と気象データとを用いて落雷位置の移動先を予測する手段4と、手段4の予測結果と地理的因子による落雷危険度とから被雷可能性の高い送電線のデータを抽出する手段5と、抽出された送電線データと手段3の記憶内容とから送電線設備や受電先の瞬時電圧低下確率を計算する手段6とを備える。
請求項(抜粋):
落雷による電圧の瞬時低下を予測するシステムにおいて、過去の落雷データを記憶する過去落雷データ記憶手段と、過去の瞬時電圧低下データを記憶する過去瞬時電圧低下データ記憶手段と、気象データと該過去落雷データ記憶手段の記憶内容とを用いて、落雷の位置を予測する落雷移動先予測手段と、該落雷移動先予測手段の予測結果と地理的因子による落雷危険度とを用いて、被雷可能性の高い送電線のデータを抽出する被雷送電線抽出手段と、該抽出された送電線のデータと前記過去瞬時電圧低下データ記憶手段の記憶内容とを用いて、受電先の瞬時電圧低下確率を計算する瞬時低下確率計算手段とを備えることを特徴とする落雷による瞬時電圧低下予測システム。

前のページに戻る