特許
J-GLOBAL ID:200903005951809273

複層塗膜の形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-123161
公開番号(公開出願番号):特開2002-316093
出願日: 2001年04月20日
公開日(公表日): 2002年10月29日
要約:
【要約】【課題】 層間密着性、耐候性に優れ、かつ耐ブロッキング性、凍害性に優れた複層塗膜の形成方法を提供する。【解決手段】 基材表面に、シクロヘキシル基を有するα、β-不飽和単量体(a)10〜50重量%及び単量体(a)と共重合可能な他のα、β-不飽和単量体(b)50〜90重量%とを共重合して得られるアクリル共重合体(A)を必須の皮膜成分として含有する着色下塗塗料を塗布し、乾燥して、塗膜を形成させ、該着色下塗塗膜の表面に、シクロヘキシル基を有するα、β-不飽和単量体(a)20〜75重量%及び単量体(a)と共重合可能な他のα、β-不飽和単量体(b)25〜80重量%とを共重合して得られるアクリル共重合体(B)を必須の皮膜成分として含有する透明上塗塗料を塗布することを特徴とする複層塗膜の形成方法。
請求項(抜粋):
基材表面に、シクロヘキシル基を有するα、β-不飽和単量体(a)10〜50重量%及び単量体(a)と共重合可能な他のα、β-不飽和単量体(b)50〜90重量%とを共重合して得られるアクリル共重合体(A)を必須の皮膜成分として含有する着色下塗塗料を塗布し、乾燥して、塗膜を形成させ、該着色下塗塗膜の表面に、シクロヘキシル基を有するα、β-不飽和単量体(a)20〜75重量%及び単量体(a)と共重合可能な他のα、β-不飽和単量体(b)25〜80重量%とを共重合して得られるアクリル共重合体(B)を必須の皮膜成分として含有する透明上塗塗料を塗布することを特徴とする複層塗膜の形成方法。
IPC (5件):
B05D 7/24 302 ,  B05D 1/38 ,  C09D 5/00 ,  C09D133/00 ,  C09D143/04
FI (5件):
B05D 7/24 302 P ,  B05D 1/38 ,  C09D 5/00 D ,  C09D133/00 ,  C09D143/04
Fターム (46件):
4D075AE03 ,  4D075AE15 ,  4D075CA08 ,  4D075CA13 ,  4D075CA32 ,  4D075DC03 ,  4D075EB22 ,  4J038CA061 ,  4J038CB061 ,  4J038CB091 ,  4J038CB131 ,  4J038CC061 ,  4J038CD071 ,  4J038CD081 ,  4J038CE051 ,  4J038CF051 ,  4J038CF091 ,  4J038CG021 ,  4J038CG121 ,  4J038CG141 ,  4J038CG171 ,  4J038CH031 ,  4J038CH041 ,  4J038CH051 ,  4J038CH071 ,  4J038CH201 ,  4J038CJ011 ,  4J038CJ031 ,  4J038CJ061 ,  4J038CJ081 ,  4J038CJ101 ,  4J038CJ131 ,  4J038CJ151 ,  4J038CJ291 ,  4J038DL112 ,  4J038DL122 ,  4J038GA15 ,  4J038KA06 ,  4J038MA13 ,  4J038NA03 ,  4J038NA10 ,  4J038NA12 ,  4J038PA15 ,  4J038PB05 ,  4J038PC06 ,  4J038PC08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る