特許
J-GLOBAL ID:200903005956366280

スピーカ設計支援装置及びスピーカ設計支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福井 豊明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-096206
公開番号(公開出願番号):特開2003-242199
出願日: 2002年03月29日
公開日(公表日): 2003年08月29日
要約:
【要約】【課題】 従来、スピーカの設計をするには、何度も繰り返し行なわなければならず長時間かかっていた。【解決手段】 ボイスコイルを設計するための必要事項、磁気回路を設計するための必要事項、及び振動板を設計するための必要事項をユーザーが入力する入力手段1と、その入力手段1により入力されたデータに基づいてスピーカの特性を演算により得る演算手段2と、その演算手段2によって得られた結果を表示するディスプレイ3とを備える。
請求項(抜粋):
少なくともボイスコイルと、磁気回路と、振動板とを備えたスピーカの設計を支援するスピーカ設計支援装置であって、ボイスコイルを設計するための必要事項、磁気回路を設計するための必要事項、及び振動板を設計するための必要事項をユーザーが入力する入力手段と、その入力手段に入力されたデータに基づいてスピーカの特性を演算により得る演算手段と、その演算手段によって得られた結果を表示する表示手段とを備えたことを特徴とするスピーカ設計支援装置。
IPC (8件):
G06F 17/50 680 ,  G06F 17/50 602 ,  G06F 17/50 612 ,  G06F 17/50 ,  H04R 1/00 310 ,  H04R 9/02 102 ,  H04R 9/04 102 ,  H04R 31/00
FI (8件):
G06F 17/50 680 Z ,  G06F 17/50 602 A ,  G06F 17/50 612 C ,  G06F 17/50 612 G ,  H04R 1/00 310 Z ,  H04R 9/02 102 Z ,  H04R 9/04 102 ,  H04R 31/00 A
Fターム (6件):
5B046AA07 ,  5B046GA01 ,  5B046JA03 ,  5D012GA01 ,  5D016HA07 ,  5D017AA20
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る