特許
J-GLOBAL ID:200903005957002339

組立装置のスナップリング組付検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江藤 聡明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-252058
公開番号(公開出願番号):特開2002-059322
出願日: 2000年08月23日
公開日(公表日): 2002年02月26日
要約:
【要約】【課題】 スナップリングの組付け作業と同時にスナップリングの嵌合状態を検知ができ作業の簡素化、かつ汎用性に優れた組立装置のスナップリング組付検出方法を提案する。【解決手段】 スナップリング3を、その径方向に弾性変形させてハウジング11に形成した溝1bまで移動し、該溝1b部分でスナップリング3を径方向に弾性回復させて、溝1b内にスナップリング3を嵌合させるにあたり、溝1b部分でスナップリング3が径方向に弾性回復する際にハウジング1に生じる振動を測定し、この測定値を、当該溝内にスナップリング3が整合して嵌合した際に生じる振動に基づいて予め設定した基準振動と比較して、スナップリング3の嵌合状態を検知する。
請求項(抜粋):
スナップリングを、該スナップリングの径方向に弾性変形させてワークに形成した溝まで移動し、該溝部分で上記スナップリングを径方向に弾性回復させて溝内にスナップリングを嵌合させる組立装置のスナップリング組付検出方法において、上記溝部分でスナップリングが径方向に弾性回復する際にワークに生じる振動を測定し、この測定値を、当該溝内にスナップリングが整合して嵌合した際に生じる振動に基づいて予め設定した基準振動と比較してスナップリングの嵌合状態を検知することを特徴とする組立装置のスナップリング組付検出方法。
IPC (3件):
B23P 19/00 303 ,  B23P 19/02 ,  F16B 21/18
FI (3件):
B23P 19/00 303 B ,  B23P 19/02 D ,  F16B 21/18 F
Fターム (6件):
3C030BB17 ,  3C030BC19 ,  3C030BC34 ,  3J037AA08 ,  3J037BB10 ,  3J037JA12
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る