特許
J-GLOBAL ID:200903006018956008

画像回転装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-161041
公開番号(公開出願番号):特開2007-328693
出願日: 2006年06月09日
公開日(公表日): 2007年12月20日
要約:
【課題】ソフトウェアの実行時にPCの描画性能を判断して、GPUを備える場合と備えない場合で自動的にユーザーインターフェースを切り替えて表示することで、各々の環境で最適な操作系を提供する。【解決手段】高速描画ハードウェアの有無を判断する判断手段と、高速描画向けの第1の任意角度回転ユーザーインターフェースと、低速描画向けの第2の任意角度回転ユーザーインターフェースとを備え、判断手段の結果に応じて二つのユーザーインターフェースを切り替えてユーザーに提示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像データを記憶する記憶手段と、 該画像を表示する表示手段と、 該画像を回転する画像回転手段と、 画像描画を高速化する高速描画手段を備えているか否かを検出する検出手段と、 第一の画像回転角度入力手段と、 上記第一の画像回転角度入力手段と比較して相対的に処理負荷の軽い第二の画像回転角度入力手段と、 を備え、上記検出手段の検出結果に基づいて、高速描画手段を備えている場合は第一の画像回転角度入力手段を、備えていない場合は第二の画像回転角度入力手段を操作者に提示する、 ことを特徴とする画像回転装置。
IPC (2件):
G06T 3/60 ,  H04N 1/387
FI (2件):
G06T3/60 ,  H04N1/387
Fターム (11件):
5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CB17 ,  5B057CC04 ,  5B057CD03 ,  5B057CH01 ,  5B057CH08 ,  5B057CH18 ,  5C076AA24
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像回転装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-339198   出願人:富士ゼロックス株式会社

前のページに戻る