特許
J-GLOBAL ID:200903006096435332

光触媒粒子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木下 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-360177
公開番号(公開出願番号):特開2005-125132
出願日: 2003年10月21日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】 バインダにより固定化された状態で、粒子表面層における光触媒活性効果を十分に得ることができ、かつ、バインダにより十分な密着力で固定化することができる酸化チタンを用いた光触媒粒子を提供する。【解決手段】 光触媒活性を有する酸化チタン微粒子を担持した無機系多孔質粒子、または、表層のみが可視光応答型の光触媒活性を有する酸化チタン粒子であり、粒径が短径0.5μm以上10μm以下、長径0.5μm以上10μm以下であるものを光触媒粒子として用いる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
光触媒活性を有する酸化チタン微粒子を担持した無機系多孔質粒子からなり、粒径が短径0.5μm以上10μm以下、長径0.5μm以上10μm以下であることを特徴とする光触媒粒子。
IPC (7件):
B01J35/02 ,  B01J21/08 ,  C09D1/00 ,  C09D5/12 ,  C09D7/12 ,  D06M11/46 ,  D06M23/08
FI (8件):
B01J35/02 J ,  B01J35/02 Z ,  B01J21/08 M ,  C09D1/00 ,  C09D5/12 ,  C09D7/12 ,  D06M11/46 ,  D06M23/08
Fターム (43件):
4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA01A ,  4G069BA02A ,  4G069BA02B ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA05A ,  4G069BA07A ,  4G069BA08A ,  4G069BA48A ,  4G069BB04A ,  4G069BB14A ,  4G069BC35A ,  4G069BD01A ,  4G069BD04A ,  4G069BD06A ,  4G069BD08A ,  4G069CA01 ,  4G069CA10 ,  4G069CA17 ,  4G069EA08 ,  4G069EB18X ,  4G069EB18Y ,  4G069FA01 ,  4G069FA02 ,  4J038AA011 ,  4J038HA186 ,  4J038HA216 ,  4J038HA446 ,  4J038HA466 ,  4J038KA04 ,  4J038KA08 ,  4J038KA15 ,  4J038KA22 ,  4J038NA05 ,  4L031BA03 ,  4L031BA09 ,  4L031BA20 ,  4L031DA00 ,  4L031DA12 ,  4L031DA13 ,  4L031DA19
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る