特許
J-GLOBAL ID:200903006145501745

情報記録媒体、情報処理装置、情報記録媒体製造装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-085500
公開番号(公開出願番号):特開2004-295373
出願日: 2003年03月26日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】情報記録媒体の管理に基づいてコンテンツの不正コピーの氾濫、利用を排除を実現した情報記録媒体、情報処理装置および方法を提供する。【解決手段】暗号化コンテンツを格納した情報記録媒体に、情報記録媒体固有の識別子である情報記録媒体IDと、不正であると判定された情報記録媒体IDのリストである情報記録媒体IDリボケーションリストとを格納し、情報記録媒体に格納されたコンテンツを読み出して再生する情報処理装置において、情報記録媒体に格納された情報記録媒体IDが、情報記録媒体IDリボケーションリストに記述されたリボーク情報記録媒体IDと一致しないことを条件としてコンテンツ再生処理を実行する構成とした。本構成により、コンテンツの不正コピーの氾濫、利用を排除することが可能となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
情報記録媒体であり、 暗号化コンテンツと、 前記暗号化コンテンツの復号処理に必要とする暗号鍵情報と、 情報記録媒体固有の識別子である情報記録媒体IDと、 不正であると判定された情報記録媒体IDのリストである情報記録媒体IDリボケーションリストと、 を格納したことを特徴とする情報記録媒体。
IPC (4件):
G06F12/14 ,  G11B20/10 ,  G11B27/00 ,  H04L9/08
FI (8件):
G06F12/14 320F ,  G06F12/14 310Z ,  G06F12/14 320B ,  G06F12/14 320E ,  G11B20/10 H ,  G11B27/00 D ,  H04L9/00 601B ,  H04L9/00 601E
Fターム (28件):
5B017AA03 ,  5B017AA08 ,  5B017BA07 ,  5B017BB10 ,  5B017CA07 ,  5B017CA09 ,  5B017CA11 ,  5B017CA16 ,  5D044AB02 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC04 ,  5D044CC04 ,  5D044DE48 ,  5D044DE53 ,  5D044EF05 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044GK17 ,  5D110AA14 ,  5D110AA27 ,  5D110AA29 ,  5D110DA01 ,  5D110DA10 ,  5D110DB03 ,  5D110DE01 ,  5J104EA16 ,  5J104PA14

前のページに戻る