特許
J-GLOBAL ID:200903006148978690

情報記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-281631
公開番号(公開出願番号):特開平10-109476
出願日: 1996年10月04日
公開日(公表日): 1998年04月28日
要約:
【要約】【課題】耐光性及び耐久性が改良された記録層を有する情報記録媒体を提供する。【解決手段】下記一般式(A)で表される有機酸化剤と下記一般式(Bー1)又は(B-2)で表される色素化合物を含む記録層を有する情報記録媒体。式中、X1 、X2 は同一でも異なっていてもよく、各々酸素原子、硫黄原子、=NR1 基、=CR2 R3 基を表し、m、nはm+n≧2となるような0〜3の整数を表す。R1 、R2 、R3 は各々水素原子又は置換基を表す。L1 、L2 は2価の連結基を表す。A、A ́、B、B ́は各々置換基を表す。Y、Zは、炭素環又は複素環を形成するのに必要な原子団を表す。E、Gは共役二重結合鎖を完成する原子団を表す。X、X ́は酸素、窒素、又はC(CN)2を表す。L3 、L4 、L5 、L6 、L7 は各々メチン基を表し、Mk+は、オニウムイオンを表し、m1 、n1 は各々0、1または2を表し、x、yは各々0または1を表し、kは1以上の整数を表す。【化1】
請求項(抜粋):
基体上に、下記一般式(A)で表される有機酸化剤と下記一般式(Bー1)または(B-2)で表される色素化合物を含む記録層を有することを特徴とする情報記録媒体。一般式(A)【化1】式中、X1 、X2 は同一でも異なっていてもよく、各々酸素原子、硫黄原子、=NR1 基、=CR2 R3 基を表し、m、nはm+n≧2となるような0〜3の整数を表す。R1 、R2 、R3 は同一でも異なっていてもよく、各々水素原子または置換基を表す。L1 、L2 は同一でも異なっていてもよく、2価の連結基を表す。一般式(Bー1)【化2】一般式(Bー2)【化3】但し、A、A ́、B、B ́は独立して置換基を表す。Y、Zは、炭素環もしくは複素環を形成するのに必要な原子団を表す。E、Gは共役二重結合鎖を完成する原子団を表す。X、X ́は酸素、窒素、またはC(CN)2 を表す。L3 、L4 、L5 、L6 、L7 はそれぞれ置換されていてもよいメチン基を表し、Mk+は、オニウムイオンを表し、m1 、n1 はそれぞれ独立に0、1または2を表し、x、yはそれぞれ独立に0または1を表し、kは1以上の整数を表す。
IPC (2件):
B41M 5/26 ,  G11B 7/24 516
FI (2件):
B41M 5/26 Y ,  G11B 7/24 516
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭64-050252
  • 特開昭63-144090
  • 電荷移動錯体を用いた光記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-222238   出願人:第一合繊株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開昭64-050252
  • 特開昭63-144090
  • 電荷移動錯体を用いた光記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-222238   出願人:第一合繊株式会社
全件表示

前のページに戻る