特許
J-GLOBAL ID:200903006150249620
アーク溶融用カーボン電極とその保持装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
千葉 博史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-305843
公開番号(公開出願番号):特開2002-115973
出願日: 2000年10月05日
公開日(公表日): 2002年04月19日
要約:
【要約】【課題】 長さの調整が容易なアーク溶融用カーボン電極と汚染の少ない電極保持装置を提供する。【解決手段】 電極の一端にメネジ部を設けると共に他端にオネジ部を設け、ネジ部で電極を連結して継ぎ足せることを特徴とするカーボン電極、および上記電極を挟み込む把持手段を有し、把持手段は電極の両側に位置するブロックと、少なくとも一方のブロックを電極に押圧する駆動手段とを備えており、他方のブロックは通電系に接続され、上記駆動手段によるブロックの開閉によって電極の着脱が行われることを特徴とする電極保持装置。
請求項(抜粋):
アーク溶融に用いる棒状のカーボン電極であって、電極の一端にメネジ部を設けると共に他端にオネジ部を設け、このネジ部で電極を連結して継ぎ足せる構造としたことを特徴とするカーボン電極。
IPC (5件):
F27B 3/20
, F27B 3/08
, F27D 11/10
, H05B 7/102
, H05B 7/14
FI (5件):
F27B 3/20
, F27B 3/08
, F27D 11/10
, H05B 7/102
, H05B 7/14 B
Fターム (15件):
3K084CA01
, 3K084CC05
, 3K084CD06
, 3K084DA01
, 3K084DA08
, 4K045AA04
, 4K045BA08
, 4K045RB02
, 4K045RB08
, 4K063AA04
, 4K063AA12
, 4K063BA06
, 4K063CA06
, 4K063FA53
, 4K063FA63
引用特許:
審査官引用 (16件)
-
特公昭64-005439
-
電気炉用黒鉛電極
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-150100
出願人:東海カーボン株式会社
-
特公平4-022861
-
シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-251466
出願人:東芝セラミックス株式会社
-
特開昭52-007046
-
特開昭59-090388
-
半導体単結晶棒製造装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-000745
出願人:新日本製鐵株式会社, ニッテツ電子株式会社
-
電極接続装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-227070
出願人:大同特殊鋼株式会社
-
特開昭62-119894
-
特開昭49-056225
-
電極支持装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-093528
出願人:大同特殊鋼株式会社
-
電極支持装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-204483
出願人:大同特殊鋼株式会社
-
電極支持装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-203134
出願人:大同特殊鋼株式会社
-
電極継足し装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-254747
出願人:石川島播磨重工業株式会社
-
上部電極接続装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-133326
出願人:新日本製鐵株式会社
-
特開昭60-007098
全件表示
前のページに戻る