特許
J-GLOBAL ID:200903006155432245

3次元画像生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-167985
公開番号(公開出願番号):特開平7-029032
出願日: 1993年07月07日
公開日(公表日): 1995年01月31日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、コンピュータグラフィックス(CG)や各種の画像処理分野において、計算機で生成した場面(シーン)を実物に近い高画質で、しかも高速に生成および処理するための対話的な画像生成方法および装置に関し、物体表面の属性の参照関係と属性間の親子関係を統一的に管理することが可能な3次元画像生成装置を提供することを目的とする。【構成】 場面指定部3では、場面の形状データと属性データに対して、視点の情報やレンダリングの手法などを定義し、さらにその定義に従ってレンダリングされた場面上のアクティブな物体をマウスなどのユーザーインターフェースを用いて指示し、形状階層リスト生成部5では、形状入力部1から渡される物体の形状データが一つの場面内でどのような階層構造を成しているかを定義する。
請求項(抜粋):
物体を多角形に分割し、その3次元の形状データを入力する形状入力部と、前記3次元の形状データの表面の光学属性、模様および光源情報を入力する属性入力部と、前記形状データを観察する視点情報およびレンダリング方法を指定し、また表示された画像上の物体を指示する場面指定部と、前記形状入力部から入力される物体の3次元形状データと前記、属性入力部から入力される属性データとを階層的な構造で管理する形状階層リスト生成部と、前記属性入力部で入力される形状の属性データの各形状からの参照関係を管理する属性管理部と、前記形状階層リスト生成部で管理される、場面の階層データと、前記場面指定部で指示される画像の制御情報を用いて、指示された方法に従って、前記場面を生成する画像生成部とを具備し、前記場面指定部で指示される物体表面の属性または光源情報を変更するに際し、前記属性管理部に場面内の複数の形状から参照される共有の表面属性テーブル、または光源属性テーブルと、前記表面属性または光源情報が複数の形状から参照されている回数を計測する計測機構と、前記表面属性の場面内での影響範囲を特定する影響範囲特定機構とを備え、その計測機構に定義された参照関係に従って表面属性の集合を決定し、さらに、その計測機構が参照する範囲を決定する際に、前記場面指定部で指示された形状、または複数の形状の集合に対して検索することを特徴とする3次元画像生成装置。
IPC (2件):
G06T 15/00 ,  G06T 17/40
FI (2件):
G06F 15/72 450 A ,  G06F 15/62 350 K

前のページに戻る