特許
J-GLOBAL ID:200903006190883276

撥水性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-318850
公開番号(公開出願番号):特開平8-176451
出願日: 1994年12月21日
公開日(公表日): 1996年07月09日
要約:
【要約】【目的】複雑な製造工程や厳密な温度管理を必要とせずに、室温下で単純に混合、塗工するだけで十分な撥水性(対水接触角120 ゚以上)を発現しうる撥水性樹脂組成物を提供する。【構成】熱もしくは光硬化性樹脂100重量部、メタノール20重量%水溶液中に分散した後静置した際に、底部に沈降する部分の重量が最初に加えた全重量の50%以下となる疎水性シリカ微粒子20〜200重量部及び式(1)で表されるシラン化合物の少なくとも1種以上の混合物0.5〜200重量部からなる。(R1)a (R2)b Si(X)c ・・・・・(1)(式中、R1 、R2 は、それぞれ独立して、上記熱もしくは光硬化性樹脂を反応しうる基を含む有機基又は炭素数6以下のアルキル基を示し、Xはハロゲン、アルコキシ基又はアシルオキシ基を示し、a、b、cはそれぞれ0以上の整数を示し、a+b+c=4である)
請求項(抜粋):
熱もしくは光硬化性樹脂100重量部、メタノール20重量%水溶液中に分散した後静置した際に、底部に沈降する部分の重量が最初に加えた全重量の50%以下となる疎水性シリカ微粒子20〜200重量部及び一般式(1)で表されるシラン化合物の少なくとも1種以上の混合物0.5〜200重量部からなること特徴とする撥水性樹脂組成物。(R1)a (R2)b Si(X)c ・・・・・(1)(式中、R1 、R2 は、それぞれ独立して、上記熱もしくは光硬化性樹脂を反応しうる基を含む有機基又は炭素数6以下のアルキル基を示し、Xはハロゲン、アルコキシ基又はアシルオキシ基を示し、a、b、cはそれぞれ0以上の整数を示し、a+b+c=4である)
IPC (5件):
C08L101/00 LSY ,  C08L 33/08 LHU ,  C08L 33/08 LHZ ,  C08L 83/00 LRM ,  C09K 3/18 104

前のページに戻る