特許
J-GLOBAL ID:200903006194898677

生体関連物質を観察する装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-073607
公開番号(公開出願番号):特開2004-279910
出願日: 2003年03月18日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
【課題】生体関連物質を観察する顕微光学装置に於いて、観察できる部位を自由に選択でき、安価に構築できる生体関連物質観察装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、照明光を発する光源1と、照明光を試料3に導くシングルモード光ファイバー2と、シングルモード光ファイバー2を試料3に近接・固定するための位置調整装置5と、シングルモード光ファイバー2からの照明光で照射された試料3で発生する散乱光及び蛍光を取り込むための対物レンズ6と、観察像を得るためのカメラ7へ結像するための顕微光学装置8を設置したことを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
細胞等の生体関連物質である試料を置く試料台と、光を発生する光源と、該光源からの光を導き先端の照射口からの光で試料を直接照射するよう先端が固定されるシングルモード光ファイバーと、該光ファイバーの先端の照射口を試料から1ミリメートル以下に近接させるよう位置調整可能とする位置調整装置と、顕微光学装置とを設けたことを特徴とする生体関連物質観察装置。
IPC (3件):
G02B21/06 ,  F21S2/00 ,  G02B6/00
FI (3件):
G02B21/06 ,  G02B6/00 331 ,  F21S1/00 F
Fターム (10件):
2H038AA54 ,  2H052AA09 ,  2H052AC04 ,  2H052AC14 ,  2H052AC18 ,  2H052AC26 ,  2H052AC27 ,  2H052AC28 ,  2H052AC34 ,  2H052AD31

前のページに戻る