特許
J-GLOBAL ID:200903006200621275

画像処理システムおよびその画像データ処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-389682
公開番号(公開出願番号):特開2005-151459
出願日: 2003年11月19日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
【課題】 ユーザが復号鍵の存在を意識することなく、手軽に印刷処理を行うことができ、復号鍵をやり取りする際のセキュリティを確保できる画像処理システムを提供する。 【解決手段】 スキャン画像データを暗号化したMFP拡張ユニット3に暗号キーを保存した後、ファイルサーバ5に画像データをアップロードする。MFP拡張ユニット4側では、画像データを印刷する際、保存された暗号キーをMFP拡張ユニット3から入手して受信した画像データを復号し、印刷処理を行う。暗号キーのやり取りを行う際、暗号化されたデータには、暗号キーを保管しているMFP拡張ユニット3のアドレス情報が含まれており、MFP拡張ユニット4は、このアドレス情報を基にMFP拡張ユニット3に対して暗号キーを要求する。暗号キーの要求には、MFP拡張ユニット4のアドレス情報が含まれており、MFP拡張ユニット3はそのアドレス情報を基に暗号キーを送付する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
第1の装置、第2の装置およびデータ保存装置が通信媒体を介して接続された画像処理システムにおいて、 前記第1の装置は、 読み取られた原稿の画像に基づいて生成された画像データを暗号化する暗号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化された画像データを復号化するための復号鍵を保持する復号鍵保持手段と、 前記暗号化手段により暗号化された画像データを前記データ保存装置に送信する送信手段とを備え、 前記第2の装置は、 前記データ保存装置から前記暗号化手段により暗号化された画像データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信した画像データを復号化するための前記復号鍵を前記第1の装置に要求して、取得する復号鍵取得手段と、 前記復号鍵取得手段により取得した復号鍵で、前記受信手段により受信した画像データを復号化する復号化手段と、 前記復号化手段により復号化した画像データの印刷処理を行う印刷処理手段とを備えたことを特徴とする画像処理システム。
IPC (5件):
H04N1/44 ,  G06F12/14 ,  G09C1/00 ,  H04L9/08 ,  H04N1/00
FI (6件):
H04N1/44 ,  G06F12/14 320B ,  G09C1/00 660D ,  H04N1/00 107Z ,  H04L9/00 601C ,  H04L9/00 601E
Fターム (23件):
5B017BA05 ,  5B017BA07 ,  5B017CA16 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA06 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AA35 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AC04 ,  5C062AC35 ,  5C062AF00 ,  5C062AF14 ,  5C062BC03 ,  5C062BD09 ,  5C075AB90 ,  5C075EE02 ,  5J104DA04 ,  5J104PA07 ,  5J104PA14
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る