特許
J-GLOBAL ID:200903006224464480

ルート探索装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-197055
公開番号(公開出願番号):特開平7-055481
出願日: 1993年08月09日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 出発点と目的点の付近では詳細な地図を用いてルート探索を行い、その途中では対象とする道路を主要幹線道路に限定することによって省メモリー化と高速化を図れるルート探索手段を提供すること。【構成】 地図情報記憶部11の地図情報を読み出す地図情報読み出し手段12と、ユーザーが地図を選んだりナビゲーションを行うためのデータを入力する入力手段13と、ユーザーが入力したデータをもとにナビゲーション情報の作成と設定を行う設定手段14と、現在位置認識手段15から通知される現在位置から所望縮尺の地図を選択する地図選択手段16と、設定手段14で設定されたナビゲーション情報と現在位置認識手段15で認識された現在位置とを参照して目的地までのルート探索を行うルート探索手段17と、地図を表示する表示手段18とを構成した。
請求項(抜粋):
地図情報記憶部と、この地図情報記憶部に記憶されている地図情報を読み出す地図情報読み出し手段と、ユーザーが地図を選んだりナビゲーションを行うためのデータを入力するための入力手段と、ユーザーが入力したデータをもとにナビゲーション情報の作成と設定を行う設定手段と、ユーザーの現在位置を認識する現在位置認識手段と、この現在位置認識手段から通知されるユーザーの現在位置から地図表示に必要な所望縮尺の地図情報を選択する地図選択手段と、前記設定手段で設定されたナビゲーション情報と前記現在位置認識手段で認識された現在位置とを参照して目的地までのルート探索を行うルート探索手段と、地図を表示する表示手段とを備えたことを特徴とするルート探索装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10

前のページに戻る