特許
J-GLOBAL ID:200903006278588525

排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  塩田 辰也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-260167
公開番号(公開出願番号):特開2006-077608
出願日: 2004年09月07日
公開日(公表日): 2006年03月23日
要約:
【課題】 複数内燃機関を搭載した車両において、触媒温度を適正に維持してエミッションの悪化を抑制することが可能な排気浄化装置を提供する。【解決手段】 排気浄化装置1は、メインエンジン10と、サブエンジン20と、メインエンジン10の排気ガスとサブエンジン20の排気ガスとを集合させる集合部180を有する排気管170と、集合部180の下流に配置される排気浄化触媒40とを備える内燃機関の排気浄化装置であって、排気浄化触媒40の温度を検出する触媒温度センサ41と、メインエンジン10の空燃比を検出する空燃比センサ42と、触媒温度Tcが活性化温度Ta以上であり、かつ第1所定温度T1以下である場合において、メインエンジン10の空燃比がストイキであるときに、サブエンジン20の空燃比をリッチとリーンの間で振動させるように制御するエンジンECU50とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
内燃機関である主エンジンと、前記主エンジンより小排気量の補助エンジンと、前記主エンジンの排気ガスと前記補助エンジンの排気ガスとを集合させる集合部を有する排気通路と、前記排気通路上の前記集合部の下流に配置される排気浄化触媒と、を備える内燃機関の排気浄化装置において、 前記排気浄化触媒の温度を検出する触媒温度検出手段と、 前記主エンジンの空燃比を検出する空燃比検出手段と、 前記触媒温度検出手段により検出された前記排気浄化触媒の温度が活性化温度以上であり、かつ所定温度以下である場合において、前記空燃比検出手段により検出された前記主エンジンの空燃比がストイキであるときに、前記補助エンジンの空燃比をリッチとリーンの間で振動させるように制御する空燃比制御手段と、を備えることを特徴とする排気浄化装置。
IPC (8件):
F02D 25/00 ,  F01N 3/20 ,  F01N 3/24 ,  F02D 29/02 ,  F02D 41/04 ,  F02D 43/00 ,  F02D 45/00 ,  B01D 53/94
FI (12件):
F02D25/00 ,  F01N3/20 D ,  F01N3/24 H ,  F01N3/24 R ,  F02D29/02 F ,  F02D41/04 305C ,  F02D43/00 301H ,  F02D43/00 301T ,  F02D45/00 312R ,  F02D45/00 360C ,  B01D53/36 101B ,  B01D53/36 103B
Fターム (140件):
3G091AA02 ,  3G091AA17 ,  3G091AA23 ,  3G091AA28 ,  3G091AB03 ,  3G091BA03 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091BA32 ,  3G091CB02 ,  3G091CB05 ,  3G091CB08 ,  3G091CB09 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DB10 ,  3G091EA01 ,  3G091EA05 ,  3G091EA18 ,  3G091EA26 ,  3G091EA31 ,  3G091EA34 ,  3G091FA02 ,  3G091FA04 ,  3G091FA12 ,  3G091FA13 ,  3G091FB02 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091FB12 ,  3G091FC07 ,  3G091GA06 ,  3G091GB01X ,  3G091GB04W ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB10W ,  3G091GB10X ,  3G091GB17X ,  3G091HA36 ,  3G091HA39 ,  3G091HA42 ,  3G091HB02 ,  3G092AA01 ,  3G092AA05 ,  3G092AA20 ,  3G092AB02 ,  3G092BA04 ,  3G092BB01 ,  3G092DC15 ,  3G092DF03 ,  3G092DG07 ,  3G092EA01 ,  3G092EA02 ,  3G092EA05 ,  3G092EA07 ,  3G092EA11 ,  3G092EA12 ,  3G092FA06 ,  3G092FA15 ,  3G092FA20 ,  3G092GA03 ,  3G092HA11Z ,  3G092HB01Z ,  3G092HD02X ,  3G092HF01Z ,  3G093AA01 ,  3G093BA14 ,  3G093BA20 ,  3G093CA05 ,  3G093CA07 ,  3G093DA04 ,  3G093DB09 ,  3G093EA04 ,  3G093EA05 ,  3G093EC01 ,  3G093FB01 ,  3G093FB02 ,  3G301HA01 ,  3G301HA06 ,  3G301JA21 ,  3G301JA33 ,  3G301KA06 ,  3G301KA09 ,  3G301LB01 ,  3G301LB03 ,  3G301LC10 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301NA08 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301NE13 ,  3G301NE15 ,  3G301PB03Z ,  3G301PD12A ,  3G301PD12Z ,  3G301PF11Z ,  3G384AA01 ,  3G384AA11 ,  3G384AA30 ,  3G384BA09 ,  3G384BA13 ,  3G384BA31 ,  3G384BA51 ,  3G384CA04 ,  3G384CA07 ,  3G384DA04 ,  3G384DA14 ,  3G384EA02 ,  3G384EB01 ,  3G384EB02 ,  3G384EB05 ,  3G384EB07 ,  3G384EG01 ,  3G384EG10 ,  3G384FA14Z ,  3G384FA37Z ,  3G384FA46Z ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB01 ,  4D048AB02 ,  4D048AB05 ,  4D048AB07 ,  4D048BA03X ,  4D048BA08X ,  4D048BA19X ,  4D048BA30X ,  4D048BA33X ,  4D048BA41X ,  4D048BB02 ,  4D048DA01 ,  4D048DA02 ,  4D048DA03 ,  4D048DA13 ,  4D048DA20 ,  4D048EA04
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る