特許
J-GLOBAL ID:200903006389078178

免震構造物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 良徳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-199647
公開番号(公開出願番号):特開平6-136990
出願日: 1991年08月08日
公開日(公表日): 1994年05月17日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 相対変形を極力抑えるとともに、コスト安で施工することができるような免震構造物を提供する。【構成】 複数の柱11,12が免震シュー15を介して長さ方向に接続されるとともに、免震シュー15は、柱11の上端面および柱12の下端面に接合される1対の台座と、該台座の間に挾持された免振部と、台座に接合一体化された遮音材とから構成され、かつ、該免震シュー15を介して接続された柱が複数、それぞれの免震シュー15,15...を水平、段違い、千鳥状あるいは間引き状に並べた状態で、あるいはこれらの並べ方を2種類以上組み合わせて並べた状態で、相互に並設されるとともに、これら柱は、各柱間に横架された梁14によって互いに連結されて架構構造10が形成されてなる。
請求項(抜粋):
複数の柱が免震シューを介して長さ方向に接続されるとともに、免震シューは、柱の上端面および柱の下端面に接合される1対の台座と、該台座の間に挾持された免震部と、台座に接合一体化された遮音材とから構成されてなり、かつ、該免震シューを介して接続された柱が複数、それぞれの免震シューを水平、段違い、千鳥状あるいは間引き状に並べた状態で、あるいはこれらの並べ方を2種類以上組み合わせて並べた状態で、相互に平行に並設されるとともに、これら柱は、各柱間に横架された梁によって互いに連結されて架構構造が形成されてなることを特徴とする免震構造物。
IPC (2件):
E04H 9/02 331 ,  E04H 9/02 301
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 特開昭57-178030
  • 特開昭63-201277
  • 特開昭56-046032
全件表示

前のページに戻る