特許
J-GLOBAL ID:200903006418154768

燃料噴射弁の製造方法、燃料噴射弁およびそれを搭載した内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-394087
公開番号(公開出願番号):特開2002-195133
出願日: 2000年12月26日
公開日(公表日): 2002年07月10日
要約:
【要約】【課題】旋回式燃料噴射弁において、噴霧の集中部、噴霧が希薄な部分を作り、これらの位置を調整して、エンジンの幾何学的形状や燃料噴射弁の取り付け位置などに応じて噴霧を適合させ、燃費の低減や排出ガス中の未燃燃料成分などを抑制する。【解決手段】燃料噴射弁の噴射孔開口部に段差を設け、該段差によって生じる噴射孔開口部の縁の変化部位を2箇所以上有し、該縁変化部位を結ぶ直線が、噴射孔中心軸に垂直な段差によって生じる壁面と角度を持った壁面と、斜角をもつような構成とした。
請求項(抜粋):
旋回力を付与されて噴射孔から噴射された燃料が旋回方向成分を有するように拘束する拘束壁を噴射孔出口開口の周方向の一部に設けた燃料噴射弁の製造方法において、前記壁の前記周方向における端部のうち、燃料の旋回方向の上流側に位置する端部から、この端部から離れるに従って噴射孔出口開口の縁から離れるように、噴射孔の中心軸方向を高さ方向とする壁を設け、この壁の高さ又はこの壁が前記端部から噴射孔中心軸を横切る方向に伸びる方向と前記拘束壁の前記周方向における2つの端部を結ぶ線分との成す角度のうち少なくともいずれか一方を変えたときに、前記2つの端部のうち少なくともいずれか一方の前記周方向における位置を変えることを特徴とする燃料噴射弁の製造方法。
IPC (7件):
F02M 61/18 340 ,  F02M 61/18 310 ,  F02M 61/18 330 ,  F02M 61/18 360 ,  F02M 51/08 ,  F02M 61/16 ,  F02M 69/46
FI (9件):
F02M 61/18 340 B ,  F02M 61/18 310 B ,  F02M 61/18 330 A ,  F02M 61/18 360 D ,  F02M 51/08 B ,  F02M 51/08 J ,  F02M 51/08 K ,  F02M 61/16 P ,  F02M 69/00 380 D
Fターム (19件):
3G066AA02 ,  3G066AA05 ,  3G066AB02 ,  3G066AD12 ,  3G066BA03 ,  3G066BA04 ,  3G066BA14 ,  3G066BA23 ,  3G066BA55 ,  3G066CC01 ,  3G066CC06U ,  3G066CC15 ,  3G066CC32 ,  3G066CC37 ,  3G066CC43 ,  3G066CC48 ,  3G066CD28 ,  3G066CE22 ,  3G066CE34

前のページに戻る