特許
J-GLOBAL ID:200903006439349569

移動通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-283669
公開番号(公開出願番号):特開平11-122655
出願日: 1997年10月16日
公開日(公表日): 1999年04月30日
要約:
【要約】【課題】他の移動通信網に位置登録された自己の移動通信網に所属する移動端末宛てのメッセージ情報を効率的に転送する移動通信システムを提供する。【解決手段】制御装置10aから制御装置10bヘローミングしている移動端末1が通話中のとき、この移動端末1に対して他の移動端末1からの着信があったために、その移動端末1宛てのメッセージ情報を制御装置10a側で預かったような場合、制御装置10aは、制御装置10bとの間で定期的に行なう位置情報の照合を要求する位置情報照合要求信号に付加して、その預かったメッセージ情報を制御装置10b側に送信する。これにより、ローミング位置登録後に預かった移動端末1宛てのメッセージ情報をも、ローミング中継線3の通話チャネルを圧迫することなく、制御チャネル上で効率的に転送することが可能となる。
請求項(抜粋):
所定の地理的領域に無線サービスエリアを形成する少なくとも一つ以上の基地局と、これらの基地局を収容する制御装置とを備えてなる移動通信網を複数具備し、前記制御装置は、互いを接続するローミング中継線を介して移動端末の位置情報を照合しあうことにより、他の移動通信網に所属する移動端末の位置登録を代替的に受付け可能とするローミング機能を有する移動通信システムにおいて、前記制御装置は、自己の移動通信網に所属する移動端末宛てのメッセージ情報を記憶するメッセージ情報記憶手段と、他の移動通信網の制御装置に位置登録された自己の移動通信網に所属する移動端末宛てのメッセージ情報を前記メッセージ情報記憶手段に記憶されたメッセージ情報の中から検出する検出手段と、前記検出手段により検出されたメッセージ情報を前記ローミング中継線を介して送信される位置情報照合要求信号に付加して前記他の移動通信網の制御装置に転送するメッセージ情報転送手段とを具備することを特徴とする移動通信システム。

前のページに戻る