特許
J-GLOBAL ID:200903006549043996

ワーク識別方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-177775
公開番号(公開出願番号):特開平8-044871
出願日: 1994年07月29日
公開日(公表日): 1996年02月16日
要約:
【要約】【目的】 ワークの識別に当たってワークの要素形状の特徴事項を正確にしかも容易に認識することによって、類似した形状を有し従来は識別困難であったワーク種類間の識別を可能にすることを目的とする。【構成】 アルミホイール30の表面の画像を読み込み、輪郭探査円35-1、35-2が、読み込んだ画像上の意匠穴34と交差するよう設定する。各輪郭探査円35-1、35-2と意匠穴34との交点である特徴点P11,P12,P21,P22を抽出し、特徴線38を決定する。さらに、アルミホイール30の中心Oと意匠穴34の重心Gを通る基準線38を決定し、前記基準線37と特徴線38との関係に基づいて傾き特徴量αを算出し、得られた傾き特徴量αに基づいて、類似したアルミホイール同士意匠穴の認識を行いワークの識別を行う。
請求項(抜粋):
ワークが備える要素形状を画像として読み込むステップと、読み込んだ画像上に、複数本の検出線を要素形状と交差するように設定し、各検出線と要素形状との交点に基づいて複数の特徴点を抽出し、これらの特徴点の位置から要素形状の特徴線を決定するステップと、要素形状の基準点とワークの基準点とを通る基準線を決定するステップと、前記特徴線と前記基準線との関係に基づいて要素形状のもつ特徴量を算出するステップと、得られた前記特徴量に基づいて、要素形状を認識しワークの識別を行うステップと、を有することを特徴とするワーク識別方法。
IPC (3件):
G06T 7/00 ,  G01B 11/26 ,  G06T 7/60
FI (2件):
G06F 15/62 400 ,  G06F 15/70 350 Z

前のページに戻る