特許
J-GLOBAL ID:200903006615361198

走査型レーザ顕微鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-162288
公開番号(公開出願番号):特開2005-345561
出願日: 2004年05月31日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】簡易な構成でコンントラストの良い蛍光画像が取得できる走査型レーザ顕微鏡装置を提供すること。【解決手段】レーザ光源10からレーザ光を出射し、レーザ光を試料63に照射しつつ走査し、試料63から発する蛍光を検出して蛍光画像を取得する走査型レーザ顕微鏡装置100において、レーザ光源19と試料63との間の光路上に配置され、試料63から反射されたレーザ光と試料63から発した蛍光とを偏光状態の違いによって分離する偏光ビームスプリッタ4,1/4波長板61を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
レーザ光源からレーザ光を出射し、前記レーザ光を試料に照射しつつ走査し、前記試料から発する蛍光を検出して蛍光画像を取得する走査型レーザ顕微鏡装置において、 前記レーザ光源と前記試料との間の光路上に配置され、前記試料から反射された前記レーザ光と前記試料から発した蛍光とを偏光状態の違いによって分離する分離手段を備えたことを特徴とする走査型レーザ顕微鏡装置。
IPC (2件):
G02B21/00 ,  G01N21/64
FI (3件):
G02B21/00 ,  G01N21/64 A ,  G01N21/64 E
Fターム (24件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA02 ,  2G043GA01 ,  2G043GB01 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA07 ,  2G043HA09 ,  2G043HA15 ,  2G043JA04 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043KA09 ,  2H052AA07 ,  2H052AA09 ,  2H052AB24 ,  2H052AC11 ,  2H052AC15 ,  2H052AF02 ,  2H052AF06 ,  2H052AF17
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る