特許
J-GLOBAL ID:200903006627645850

送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-112181
公開番号(公開出願番号):特開平10-303983
出願日: 1997年04月30日
公開日(公表日): 1998年11月13日
要約:
【要約】【課題】 効率的なデータの配信を行う。【解決手段】 サーバ2では、データベース3のデータのうち、更新がなされた更新データについて、その更新データを含まないデータであって、更新がなされたことを示す情報が配置されたものである更新報知データが、少なくとも構成され、同報が可能な一方向の放送ネットワーク4を介して送信される。一方、受信端末5は、更新報知データを受信すると、それにより更新がされたことを示された更新データの要求を、双方向の通信が可能な通信ネットワーク6を介してサーバ2に送信する。サーバ2は、その要求に対応する更新データを、データベース3から検索し、通信ネットワーク6を介して受信端末5に送信する。この場合において、サーバ2は、視聴率の高いデータの更新データについては、その更新データそのものを、放送ネットワーク4を介して受信端末5に送信している。
請求項(抜粋):
データベースに記憶されたデータを、同報可能な同報ネットワークを介して送信する送信装置であって、前記データベースに記憶されたデータのうち、更新がなされた更新データに対して、前記同報ネットワークを介して送信を行うのに必要な資源を割り当てる割当手段と、前記更新データのデータ量と、その更新データに割り当てられた資源とに基づいて、前記同報ネットワークを介して送信する送信データを構成する構成手段と、前記割当手段による資源の割当量にしたがって、前記送信データを、前記同報ネットワークを介して送信する送信手段とを備えることを特徴とする送信装置。
IPC (4件):
H04L 12/56 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/18 ,  H04N 7/173
FI (4件):
H04L 11/20 102 D ,  G06F 13/00 351 A ,  H04N 7/173 ,  H04L 11/18
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る