特許
J-GLOBAL ID:200903006658037335
不飽和二重結合を含有する新規な含フッ素共重合体組成物の塗膜形成方法及びその塗膜
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
古谷 馨
, 溝部 孝彦
, 古谷 聡
, 持田 信二
, 義経 和昌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-254779
公開番号(公開出願番号):特開2004-089862
出願日: 2002年08月30日
公開日(公表日): 2004年03月25日
要約:
【課題】防汚性、撥水撥油性、耐薬品性、耐候性等に優れ、1液で且つ重合開始剤を必要とせず電子線により硬化する塗膜を提供する。【解決手段】特定の水酸基含有含フッ素共重合体[A]と、不飽和イソシアネート[B]との反応により生成される、不飽和二重結合を含有する含フッ素共重合体<a>を基体に塗布し、特定の条件下で電子線を照射し、塗膜を形成する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
フルオロオレフィン、一般式(1)あるいは(2)で示される反応性シリコーン、及び水酸基含有不飽和単量体とを重合単位として含み構成される水酸基含有含フッ素共重合体[A]と、不飽和イソシアネート[B]との反応により生成される、不飽和二重結合を含有する含フッ素共重合体<a>を基体に塗布し、酸素濃度0.1〜1000ppmの雰囲気下、加速電圧80〜250kV及び線量10〜150kGyの条件下に電子線を照射することにより硬化させ、塗膜を形成することを特徴とする塗膜形成方法。
R1-[Si(CH3)2-O]n-Si(CH3)2-R2 (1)
(ここで、R1は炭素数1〜6のアルキル基あるいは-(CH2)r-OOC(CH3)C=CH2あるいは-(CH2)r-OOCHC=CH2あるいは-CH=CH2を示す。R2は-(CH2)r-OOC(CH3)C=CH2あるいは-(CH2)r-OOCHC=CH2あるいは-CH=CH2を示す。nは1〜420の整数、rは1〜6の整数を示す。)
R2-Si[OSi(CH3)3]3 (2)
IPC (8件):
B05D7/24
, B05D3/06
, C08F299/00
, C08G18/62
, C08G18/81
, C09D127/12
, C09D175/14
, C09D183/07
FI (8件):
B05D7/24 302L
, B05D3/06 101A
, C08F299/00
, C08G18/62
, C08G18/81
, C09D127/12
, C09D175/14
, C09D183/07
Fターム (77件):
4D075BB42Z
, 4D075BB47Z
, 4D075BB52Z
, 4D075BB91Z
, 4D075BB92Z
, 4D075BB94Z
, 4D075CA32
, 4D075CA34
, 4D075CA36
, 4D075CA37
, 4D075CA44
, 4D075DA06
, 4D075DB02
, 4D075DC02
, 4D075DC38
, 4D075EA07
, 4D075EA21
, 4D075EB16
, 4D075EB17
, 4D075EB18
, 4D075EB22
, 4D075EB24
, 4D075EB33
, 4D075EB35
, 4D075EB37
, 4D075EB38
, 4D075EB43
, 4D075EB56
, 4J027AA08
, 4J027AF06
, 4J027AJ01
, 4J027AJ05
, 4J027CC06
, 4J027CD08
, 4J034DB03
, 4J034DB07
, 4J034DM01
, 4J034DP03
, 4J034DP15
, 4J034DP17
, 4J034DP18
, 4J034HA01
, 4J034HA04
, 4J034HA07
, 4J034HC08
, 4J034JA02
, 4J034JA23
, 4J034KA01
, 4J034KB02
, 4J034QB11
, 4J034QC05
, 4J034RA07
, 4J038DB211
, 4J038DB212
, 4J038DG191
, 4J038DG192
, 4J038DG211
, 4J038DG221
, 4J038DG271
, 4J038DG281
, 4J038DG291
, 4J038DL102
, 4J038DL132
, 4J038FA111
, 4J038FA112
, 4J038FA141
, 4J038FA142
, 4J038FA151
, 4J038FA152
, 4J038FA161
, 4J038FA162
, 4J038GA15
, 4J038KA03
, 4J038NA03
, 4J038NA04
, 4J038NA05
, 4J038PA17
引用特許:
前のページに戻る