特許
J-GLOBAL ID:200903006763910222

モータユニットの搭載方法および搭載構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-123649
公開番号(公開出願番号):特開平8-310253
出願日: 1995年05月23日
公開日(公表日): 1996年11月26日
要約:
【要約】【目的】 モータユニットの搭載構造として全体の部品点数を削減するとともに、搭載作業性を向上させ、またモータに一体化する動力伝達機構の車幅方向の搭載自由度を向上させるとともに、動力伝達機構の車体に対する音振性能を向上させる。【構成】 リフタ37上にモータ33およびトランスアクスル35を載置し、モータ33およびトランスアクスル35に、マウンティグインシュレータ39および49を介して2本のパワヘッドメンバ53を取付ける。パワヘッドメンバ53上に、バッテリの直流電圧を交流電圧に変換するインバータを備えた制御器63を締結することで、モータユニット67を構成する。この状態で、リフタ37を上昇させてモータユニット67を車体69のモータルーム71内に進入させ、パワヘッドメンバ53の両端を車体69のサイドメンバ73の下面に締結する。
請求項(抜粋):
車両走行用のモータと、このモータに供給する電源をバッテリの直流電圧から交流電圧に変換するインバータとを、リフタ上にて一体化してモータユニットを組立て、このモータユニットを前記リフタにより車体の下方から上昇させてモータルーム内に取付けることを特徴とするモータユニットの搭載方法。
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る