特許
J-GLOBAL ID:200903006789039210

円筒型固体酸化物燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-278491
公開番号(公開出願番号):特開平10-125346
出願日: 1996年10月22日
公開日(公表日): 1998年05月15日
要約:
【要約】【課題】大きな熱サイクルを受けても単電池の電解質層や電極層が剥離する恐れがなく、安定して運転できるものとする。【解決手段】一端を封じた Ni-Crよりなる耐熱金属円筒12の外周面に、Ni-ZrO2 よりなる燃料電極層13、ZrO2よりなる固体電解質層14、LaMnO3よりなる酸化剤電極層15を順次円筒状に積層して単電池11を形成し、複数の単電池11を、2枚の導電性薄板の間に非導電性シートを挟んで形成したセパレータと交互に積み重ねてスタックを構成し、単電池11の円筒の内部に燃料ガスを、また、単電池11の外周部に酸化剤ガスを通流して用いる。
請求項(抜粋):
一端が封じられた導電性多孔質円筒の外周面に燃料電極層、固体電解質層、酸化剤電極層を順次円筒状に積層してなる単電池を複数本並置して、これと、二枚の導電性薄板の間に非導電性シートを挟んでなるセパレータとを交互に積み重ねて配設して形成されたスタックを備え、単電池の導電性多孔質円筒の内部に水素を含む燃料ガスを、また単電池の外周部に酸素を含む酸化剤ガスを通流して用いることを特徴とする円筒型固体酸化物燃料電池。
IPC (4件):
H01M 8/24 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/12
FI (6件):
H01M 8/24 E ,  H01M 4/86 T ,  H01M 8/02 E ,  H01M 8/02 B ,  H01M 8/02 K ,  H01M 8/12

前のページに戻る