特許
J-GLOBAL ID:200903006793528705

ソフトウエア開発支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-139656
公開番号(公開出願番号):特開平11-338744
出願日: 1998年05月21日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】【課題】 マイクロコンピュータの実使用状態に基づいた消費電力を予測する機能を有したソフトウエア開発支援装置を提供する。【解決手段】 デバッグ環境を提供するエミュレート部2は、マイクロコントローラユニット(MCU)を搭載したマイクロコントローラシステム6に接続されプログラムの実行等を制御する。プログラムの実行中、ロギング部3はMCUの有する主要な機能(CPU高速動作モード等)の動作開始時刻と動作終了時刻とを順次記録する。消費電力データテーブル4には、ロギングされる機能の消費電力データが予め記憶されている。演算部5は、マイクロコントローラシステム6の動作終了後、ロギングデータを基に各機能が動作した積算時間を求め、各機能の消費電力データと掛け算することによりMCUの消費電力を求める。
請求項(抜粋):
マイクロコンピュータを対象となるプログラムで動作させるとともに、その対象プログラムの実行に伴う動作状態に関する情報を提供するソフトウエア開発支援装置において、前記マイクロコンピュータの有するハードウエア資源における事象の継続時間に関する情報を記録するロギング手段と、前記ハードウエア資源における事象について、その事象の進行状態における消費電力データを記憶したデータ記憶手段と、前記ロギング手段により得られた継続時間に関する情報および前記データ記憶手段に記憶された消費電力データに基づいて、前記対象プログラムを実行したときの前記マイクロコンピュータの消費電力を演算する演算手段とを備えたことを特徴とするソフトウエア開発支援装置。

前のページに戻る