特許
J-GLOBAL ID:200903006851901950

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩壁 冬樹 ,  須藤 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-173367
公開番号(公開出願番号):特開2004-016367
出願日: 2002年06月13日
公開日(公表日): 2004年01月22日
要約:
【課題】駆動部材の動作確認の作業負担を軽減させる。【解決手段】変動パターンコマンド受信待ち処理にて、テストコマンド出力装置からのテストコマンドを受信したか否か確認する。テストコマンドを受信していることを確認したら、テストコマンド受信フラグをリセットし、表示制御プロセスフラグの値をテスト処理に応じた値にする。テスト処理では、受信したテストコマンドに対応した内容の処理が実行される。例えば、テストコマンド5を受信していた場合には、表示制御手段は、各信号線のそれぞれから、モータ駆動信号を100ms間隔で順次出力する。テスト処理を終了すると、表示制御プロセスフラグの値を変動パターンコマンド受信待ち処理に応じた値とする。よって、テスト用の基板に差し替えることなく、テストコマンド出力装置から対応するテストコマンドを送出させるだけで、容易に確認作業を行うことができる。【選択図】 図22
請求項(抜粋):
遊技者が所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、 遊技の進行を制御する遊技制御手段と、 遊技制御手段が遊技の進行に応じて送信する制御コマンドにもとづいて、遊技機に設けられたステッピングモータの動作制御を行う駆動制御手段とを備え、 前記駆動制御手段は、前記制御コマンドとは別個に定められたテストコマンドの受信に応じて、テスト時のステッピングモータの駆動制御を行うためのテスト処理を実行する ことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F7/02 ,  A63F5/04
FI (2件):
A63F7/02 330 ,  A63F5/04 512Z
Fターム (3件):
2C088BC30 ,  2C088BC56 ,  2C088DA23

前のページに戻る