特許
J-GLOBAL ID:200903006917286616

分散装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西村 教光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-183983
公開番号(公開出願番号):特開平7-031866
出願日: 1993年07月26日
公開日(公表日): 1995年02月03日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 上部および下部の空間に分割された容器において、液体を上部空間側から下部空間側へ均一な流出量で良好に分散させて供給する。【構成】 容器1 内を上部空間と下部空間とに分割するトレイ5 には各空間に連通する筒状のチムニー7 が複数個設けられている。チムニー7 は上端に上部ノッチ、下端に下部ノッチ11を有し、上部空間側の側壁には筒体の直径方向で対向するオリフィス12a,12b が形成されている。チムニー7 の筒内には各オリフィス12a,12b と向き合う2枚の短冊形状のバッフル21A,21B が立設され、その長辺にオリフィス12a,12b に向かって屈折された羽部23が形成された分散手段20が設けられている。上部空間に注入されトレイ5 に滞留した液体は、チムニー7 の筒内にオリフィス12a,12b および上部ノッチ10によって各チムニー7 それぞれにおいて同じ流出量で導かれ、分散手段20および下部ノッチ11によって分散されて下部空間に飛散される。
請求項(抜粋):
液体が流下する容器内に設けられ、該容器内の空間を上部空間と下部空間とに仕切るトレイと、該トレイに貫通して設けられた複数の筒体とを有する液体の分散装置において、前記トレイによって仕切られた上部空間側に突出する前記筒体の側壁に貫通して設けられ、トレイ上に滞留した液体を筒体内に導くオリフィスと、前記筒体内に設けられ、前記オリフィスによって導かれた液体を前記トレイによって仕切られた下部空間側へ分散する分散手段とを具備したことを特徴とする分散装置。
IPC (3件):
B01J 8/00 ,  B01J 4/00 104 ,  B01J 10/00 102

前のページに戻る