特許
J-GLOBAL ID:200903007065298546

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-069103
公開番号(公開出願番号):特開平11-274775
出願日: 1998年03月18日
公開日(公表日): 1999年10月08日
要約:
【要約】【課題】従来の放熱構造は、発熱する電子部品に放熱板を設置して自然空冷させる構造が一般的であった。機器内部に小型のファン等を取り付けた構造も見うけられたが、消費量が多く電池駆動には不向きなことと、小型のファンが高価であると言う問題点があった。【解決手段】装着する支持台2に、冷却ファン6を設置したことにより、発熱した電子部品を外部より冷やすことで、標準のファンが使用でき安価で電池消費量には影響のない放熱構造を提供することができた。
請求項(抜粋):
第1の機器と第2の機器とが一体的に連結される電子機器において、前記第1の機器と当接する当接面側に機器内の発熱部の熱を伝達する第2の熱伝達部を備えた前記第2の機器と、前記第2の機器との当接面側に前記第2の熱伝達部へ送風するファンを備えた第1の機器とを有することを特徴とする電子機器。

前のページに戻る