特許
J-GLOBAL ID:200903007137618583

車両シート用フラットハーネス組立体及びフラットハーネス配索方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 広志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-302666
公開番号(公開出願番号):特開2007-112181
出願日: 2005年10月18日
公開日(公表日): 2007年05月10日
要約:
【課題】運搬時に損傷をうけるおそれが少なく、車両シート組立工場での配索が容易な車両シート用フラットハーネス組立体とフラットハーネスの配索方法を提供する。【解決手段】複数本のフラットケーブルF1〜F9を所定の配索パターンに組み合わせてフラットハーネス21を構成する。各フラットケーブルの集合部をブラケット24に固定すると共に、各フラットケーブルの延び出し部をゼンマイ状に丸めて、丸めた部分26をブラケット24に仮固定し、フラットハーネス組立体25とする。この組立体のブラケット24をシートフレームに組み付けた後、フラットケーブルの延び出し部の仮固定を解除して、各フラットケーブルの延び出し部を車両シート内に配索し、各フラットケーブルの先端部を、車両シート内に設置された補機に接続する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数本のフラットケーブルを車両シート内の配索パターンに合うように組み合わせてフラットハーネスを構成し、このフラットハーネスの各フラットケーブルの集合部を車両シートの一部を構成するブラケットに固定し、前記集合部からブラケット外に延びる各フラットケーブルの延び出し部をゼンマイ状に丸めて又は蛇行状に屈曲してブラケット上に仮固定したことを特徴とする車両シート用フラットハーネス組立体。
IPC (2件):
B60N 2/44 ,  B60R 16/02
FI (2件):
B60N2/44 ,  B60R16/02 620J
Fターム (1件):
3B087DE09
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る