特許
J-GLOBAL ID:200903007181370114

ティルティングパッド型軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐野 静夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-299531
公開番号(公開出願番号):特開2006-112499
出願日: 2004年10月14日
公開日(公表日): 2006年04月27日
要約:
【課題】 簡単な構成で、大径化にかかわらずティルティングパッドの温度上昇及びそれに伴う損傷の発生を防止することができ、なおかつ低油量化も達成することができる直接潤滑型のティルティングパット型軸受を提供する。 【解決手段】 ティルティングパッド2に、その周方向の一端から他端にかけて、その周方向に沿って貫通する冷却流路2aを設け、これに潤滑油を下流側より供給して流通させる構成としている。具体的には、給油ノズル6の先端に設けられた噴出部6aにおいて、矢印cで示すように冷却流路2aへ向かって潤滑油を噴き出す。噴き出した潤滑油は冷却流路2aを通って上流側に流れ出る。そして、回転軸1の軸線方向に向かって流れ出し、回収される。このように、ティルティングパッド2内部に下流側より潤滑油を流通させて冷却する構成により、ティルティングパッド2の下流側部分で最大となるメタル表面温度の上昇を抑えることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
周方向に分割されるとともに傾斜自在なティルティングパッドを介して、回転軸を支持するティルティングパッド型軸受であって、 前記各ティルティングパッドの周方向の一端側に、該ティルティングパッドと前記回転軸との間に流れ込む第1の潤滑油を供給する第1の給油ノズルを備え、他端側に、前記ティルティングパッドと前記回転軸との間を流れてきた前記第1の潤滑油を堰き止める第2の潤滑油を供給する第2の給油ノズルを備えたティルティングパッド型軸受において、 前記ティルティングパッドに、その周方向の一端から他端まで貫通する冷却流路を設け、該冷却流路に流れ込み前記ティルティングパッドの冷却を行う第3の潤滑油を、前記第2の給油ノズルより供給するようにしたことを特徴とするティルティングパッド型軸受。
IPC (4件):
F16C 17/02 ,  F01D 25/16 ,  F16C 17/24 ,  F16C 37/00
FI (5件):
F16C17/02 B ,  F01D25/16 E ,  F01D25/16 H ,  F16C17/24 ,  F16C37/00 A
Fターム (12件):
3J011AA07 ,  3J011AA09 ,  3J011BA14 ,  3J011EA03 ,  3J011JA02 ,  3J011KA03 ,  3J011MA12 ,  3J011MA26 ,  3J011MA27 ,  3J017FA01 ,  3J017GA02 ,  3J017GA03
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る