特許
J-GLOBAL ID:200903007328847370

ノード検出装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 眞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-333127
公開番号(公開出願番号):特開2008-148017
出願日: 2006年12月11日
公開日(公表日): 2008年06月26日
要約:
【課題】 ノード装置同士の自律的な動作により、ある任意の時点で通信路上に存在するノード装置の接続状況及びネットワークトポロジを迅速に把握し、ネットワーク障害に迅速に対応可能にする。【解決手段】 通信路に接続された複数のノード装置から固有のノードIDを前記通信路への新規接続時に受信し、記憶手段に記憶した後、その記憶したノードIDのノード装置のそれぞれに対して、接続状態を検出するための監視要求を所定時間間隔で送信し、タイマで設定された時間内に応答が返信された場合には正常接続状態として前記記憶部の状態情報を更新し、タイマで設定された時間内に応答が返信されなかった場合には異常状態として前記記憶部の状態情報を更新し、更新された各ノード装置の状態情報とネットワーク構成図を表示手段に表示する検出手段を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
通信路に接続された複数のノード装置の接続状態を検出するノード検出装置であって、 通信路に接続された複数のノード装置から固有のノードIDを前記通信路への新規接続時に受信し、記憶手段に記憶した後、その記憶したノードIDのノード装置のそれぞれに対して、接続状態を検出するための監視要求を所定時間間隔で送信し、タイマで設定された時間内に応答が返信された場合には正常接続状態として前記記憶部の状態情報を更新し、タイマで設定された時間内に応答が返信されなかった場合には異常状態として前記記憶部の状態情報を更新し、更新された各ノード装置の状態情報とネットワーク構成図を表示手段に表示する検出手段を備えることを特徴とするノード検出装置。
IPC (1件):
H04L 12/56
FI (1件):
H04L12/56 400A
Fターム (9件):
5K030GA14 ,  5K030HB06 ,  5K030JA10 ,  5K030LA02 ,  5K030MA07 ,  5K030MC04 ,  5K030MC07 ,  5K030MC09 ,  5K030MD07
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • ネットワーク管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-016531   出願人:富士通株式会社, 富士通関西通信システム株式会社

前のページに戻る