特許
J-GLOBAL ID:200903007506755220

ベルト部材塗工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 金田 暢之 ,  伊藤 克博 ,  石橋 政幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-087899
公開番号(公開出願番号):特開2004-290853
出願日: 2003年03月27日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】ベルトの様な変形しやすい部材の表面に良好かつ均一な塗工膜を容易に形成することを可能とし、上記塗工方法により容易、かつ安価に十分な定着性および均一でムラのない定着画像の得られる良好な性能を持つ定着用ベルトの製造を可能とする。【解決手段】ベルトの様な変形しやすい部材の外周面に塗布液を直接良好かつ均一な塗工膜を形成する方法であって、ベルトを塗工ヘッドと相対的に高精度に位置決め、固定された矯正部材上で矯正しつつ、同矯正部材に沿って移動させ、その間に塗布液をリングコート法によりベルト外周面に塗工する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ベルト部材への塗布液の塗工方法であって、塗工ヘッドに対して相対的に固定された円筒状の矯正部材を配した装置を用い、該ベルト部材を該矯正部材に被覆した状態で、該矯正部材の軸方向に沿って、塗工ヘッドに対して相対的に移動させることにより、該ベルト部材のベルト形状を矯正しつつ、該塗布液の塗工を行うことを特徴とするベルト部材塗工方法。
IPC (4件):
B05D1/26 ,  B05D7/00 ,  G03G15/00 ,  G03G15/20
FI (4件):
B05D1/26 Z ,  B05D7/00 K ,  G03G15/00 550 ,  G03G15/20 101
Fターム (44件):
2H033AA02 ,  2H033AA14 ,  2H033BA11 ,  2H033BA12 ,  2H033BE03 ,  2H171FA07 ,  2H171FA19 ,  2H171FA30 ,  2H171GA01 ,  2H171GA15 ,  2H171PA05 ,  2H171PA08 ,  2H171PA14 ,  2H171QC37 ,  2H171QC39 ,  2H171QC40 ,  2H171TA02 ,  2H171TA15 ,  2H171TA16 ,  2H171TA17 ,  2H171UA03 ,  2H171XA03 ,  4D075AB14 ,  4D075AB36 ,  4D075AC02 ,  4D075AC09 ,  4D075AC86 ,  4D075AC88 ,  4D075CA03 ,  4D075CA48 ,  4D075DA03 ,  4D075DA23 ,  4D075DA40 ,  4D075DB04 ,  4D075DB06 ,  4D075DB07 ,  4D075DB31 ,  4D075DB53 ,  4D075DC19 ,  4D075DC21 ,  4D075DC24 ,  4D075EA07 ,  4D075EB12 ,  4D075EB43

前のページに戻る