特許
J-GLOBAL ID:200903007511867622

非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 渡辺 望稔 ,  三和 晴子 ,  福島 弘薫 ,  高見 憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-197051
公開番号(公開出願番号):特開2004-103566
出願日: 2003年07月15日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】サイクル充放電特性および負荷特性のいずれにも優れ、リチウムイオン二次電池等に好適に用いることができる非水電解液二次電池およびそれに用いられる非水電解液二次電池用正極活物質の提供。【解決手段】粉末本体と、該粉末本体の表面の少なくとも一部を被覆する被覆層とを有する粉末からなる非水電解液二次電池用正極活物質であって、該粉末本体の組成が、組成式Lix MO2 (式中、xは0.98≦x≦1.02を満たす数を表し、MはFe、V、Cr、Mn、Co、Ni、Mg、AlおよびZrからなる群から選ばれる少なくとも1種を表す。)で表され、該被覆層が、LiTiO2 の粉末からなる、非水電解液二次電池用正極活物質、ならびに、前記非水電解液二次電池用正極活物質を用いた非水電解液二次電池。【選択図】図2
請求項(抜粋):
粉末本体と、該粉末本体の表面の少なくとも一部を被覆する被覆層とを有する粉末からなる非水電解液二次電池用正極活物質であって、 該粉末本体の組成が、組成式Lix MO2 (式中、xは0.98≦x≦1.02を満たす数を表し、MはFe、V、Cr、Mn、Co、Ni、Mg、AlおよびZrからなる群から選ばれる少なくとも1種を表す。)で表され、 該被覆層が、LiTiO2 の粉末からなる、非水電解液二次電池用正極活物質。
IPC (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (4件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M10/40 Z
Fターム (31件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA29 ,  5H050CB08 ,  5H050FA05 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07

前のページに戻る