特許
J-GLOBAL ID:200903007554467954

リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-198276
公開番号(公開出願番号):特開2003-092108
出願日: 2002年07月08日
公開日(公表日): 2003年03月28日
要約:
【要約】【目的】 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物の低温における出力特性を向上させる。【解決手段】 下記一般色(I)で表される層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物と下記一般式(II)で表されるスピネル型リチウムマンガン複合酸化物とを混合してリチウム二次電池の正極材料に使用する。 Li<SB>X</SB>Ni<SB>Y</SB>Mn<SB>Z</SB>Q<SB>(1-Y-Z)</SB>O<SB>2</SB> (I)(式中、Xは0<X≦1.2の範囲の数を表す。Yは0.7≦Y/(1-Y)≦9、及び0≦(1-Y-Z)≦0.5の関係を満たし、QはAl、Co、Feからなる群から選ばれる少なくとも一種を表す。) Li<SB>X2</SB>Mn<SB>(2-Y2)</SB>R<SB>Y2</SB>O<SB>4</SB> (II)(式中、X2は0<X2≦1.2の範囲の数を表す。Yは0≦Y≦0.5、RはAl、Fe、Ga、Bi、Sn、V、Cr、Co、Ni、Cu、Zn、Mg、Ti、Ge、Nb、Ta、Zr及びLiからなる群から選ばれる少なくとも一種を表す。)
請求項(抜粋):
層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物を含むリチウム二次電池用正極材料において、さらにスピネル型リチウムマンガン複合酸化物を含有することを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (37件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA02 ,  5H050AA06 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050CB29 ,  5H050FA17 ,  5H050FA19 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-358615   出願人:三洋電機株式会社
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-300708   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る