特許
J-GLOBAL ID:200903007570399438

燃料電池用セパレータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外9名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-263611
公開番号(公開出願番号):特開2000-106199
出願日: 1998年09月17日
公開日(公表日): 2000年04月11日
要約:
【要約】【課題】 十分な機械的強度を確保することができ、円滑にかつ確実に基板に流体通路を形成することができ、しかも燃料電池としての反応を促進することができるとともに、冷却効果の向上を図ることができて、燃料電池の性能を著しく向上させることができる燃料電池用セパレータの提供。【解決手段】 傾斜面11、21によって、突起部10、20の先端面14、24と傾斜面11、21とのなす角度が鈍角になることにより、突起部10、20の先端部が欠け等の損傷を生じにくくなるとともに、突起部10、20の先端より基部が太く形成されていることにより、突起部10、20の機械的強度を向上させることができて、対向する突起部10、20の先端面14、24間で確実に電解質膜30を保持することができる上に、電解質膜30において生じる反応熱を円滑に突起部10側に伝導することができ、傾斜面11を通して円滑に冷却を行うことができる。
請求項(抜粋):
基板の表面に、突起部と、この突起部により仕切られた流体通路とを有してなる燃料電池用セパレータであって、上記突起部が先細状に形成されて、先端から基部にかけて傾斜面とされたことを特徴とする燃料電池用セパレータ。
IPC (2件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10
FI (3件):
H01M 8/02 B ,  H01M 8/02 R ,  H01M 8/10
Fターム (6件):
5H026AA06 ,  5H026BB03 ,  5H026CC03 ,  5H026CC08 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05

前のページに戻る