特許
J-GLOBAL ID:200903007633780129

生産計画作成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-276168
公開番号(公開出願番号):特開平11-114784
出願日: 1997年10月08日
公開日(公表日): 1999年04月27日
要約:
【要約】【課題】出荷予測や生産方式の決定を連動させて自動化することにより、欠品や余剰在庫を生じない小日程生産計画の作成を可能とする。【解決手段】過去の出荷量や季節変動などを考慮して、翌月の出荷量を対象品番ごとに算出し、出荷予測データとして出力する出荷予測部1と、各種生産方式に対応して設定された出荷量基準値を生産方式決定基準値データとして予め記憶する基準値データ記憶部4と、出荷予測データと生産方式決定基準値データとに基づいて、対象品番ごとに複数種類の生産方式の中から一つの生産方式を選択し、生産方式データとして出力する生産方式選択部2と、対象品番ごとの在庫情報と受注情報とを管理する情報管理部6と、生産方式選択部2により選択された生産方式データと情報管理部6により管理されている在庫データ及び受注データとに基づいて、対象品番ごとに生産計画を作成する生産計画作成部5とを備える。
請求項(抜粋):
過去の出荷量や季節変動などを考慮して、翌月の出荷量を対象品番ごとに算出し、その算出結果を出荷予測データとして出力する出荷予測手段と、それぞれの生産方式に対応して設定された出荷量基準値を生産方式決定基準値データとして予め記憶する基準値データ記憶手段と、前記出荷予測手段から出力された出荷予測データと前記基準値データ記憶手段に記憶されている生産方式決定基準値データとに基づいて、対象品番ごとに複数種類の生産方式の中から一つの生産方式を選択し、その選択結果を生産方式データとして出力する生産方式選択手段と、対象品番ごとの在庫データと受注データとを管理する情報管理手段と、前記生産方式選択手段により選択された生産方式データと前記情報管理手段ににより管理されている在庫データ及び受注データとに基づいて、対象品番ごとに生産計画を作成する生産計画作成手段とを備えたことを特徴とする生産計画作成装置。
IPC (2件):
B23Q 41/08 ,  G06F 17/60
FI (2件):
B23Q 41/08 A ,  G06F 15/21 R

前のページに戻る