特許
J-GLOBAL ID:200903007661480130

カラオケルームの演奏管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 熊谷 浩明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-076407
公開番号(公開出願番号):特開平5-241585
出願日: 1992年02月27日
公開日(公表日): 1993年09月21日
要約:
【要約】【目的】 カラオケの装置構成を簡素化しつつ、選曲の自由度を高め、併せて個々のカラオケルームにおける利用状況を一括して集中管理する。【構成】 画像付きカラオケ制御手段22の動画付き演奏制御パターン23は、曲目早見表表示手段36により多数枚のビディオディスクからの選択出力を可能とした個別制御タイプとし、静止画付き演奏制御パターン24は、各カラオケルーム21でのリクエスト入力により楽曲演奏用データベース17から読み出される静止画データとMIDI音源データなどの必要データを統合管理用演算制御手段12が組合せ制御し、その制御信号を該当するカラオケルーム21の画像付きカラオケ制御手段22にフィードバックし合成出力する集中制御タイプとし、各カラオケルーム21の画像付きカラオケ制御手段22の利用状況をセンター11の統合管理用演算制御手段12で一括して集中管理する。
請求項(抜粋):
楽曲演奏用データベースと楽曲管理用データベースとを少なくとも備えてセンター内に設置される統合管理用演算制御手段と、該統合管理用演算制御手段にケーブル接続されて個々のカラオケルーム内に曲目早見表表示手段とともに設置される画像付きカラオケ制御手段とで構成され、該画像付きカラオケ制御手段は、動画付き演奏制御パターンと静止画付き演奏制御パターンとの選択が可能に設置され、このうち、動画付き演奏制御パターンは、前記曲目早見表表示手段を介して歌詞付きの動画とこれに照応する伴奏音楽とを格納した多数枚のビディオディスクからの選択出力を可能とした個別制御タイプとし、静止画付き演奏制御パターンは、個々のカラオケルームでの前記曲目早見表表示手段を参照してのリクエスト入力に基づいて前記楽曲演奏用データベースから読み出される静止画データとMIDI音源データとを含む必要データを前記統合管理用演算制御手段が組合せ制御し、この組合せ制御信号を該当するカラオケルームの画像付きカラオケ制御手段にフィードバックしてその合成出力を可能とした集中制御タイプとするとともに、各カラオケルームにおける前記画像付きカラオケ制御手段についての利用状況データは前記統合管理用演算制御手段によりセンターにて一括して集中管理させたことを特徴とするカラオケルームの演奏管理システム。
IPC (3件):
G10K 15/04 302 ,  G10H 1/00 101 ,  H04B 3/00

前のページに戻る