特許
J-GLOBAL ID:200903007736821338

閉曲線の特徴データ抽出方法及びこれを用いるマッチング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-100974
公開番号(公開出願番号):特開平9-288733
出願日: 1996年04月23日
公開日(公表日): 1997年11月04日
要約:
【要約】【課題】 対象物体の曲線特徴を利用すべくその閉曲線の特徴データを抽出する特徴データ抽出方法を提供する。【解決手段】 三次元座標をデータとして有する各点の集合である閉曲線データを構成する点の数によって閉曲線を「大きな閉曲線」と「小さな閉曲線」とに分別し、「大きな閉曲線」の場合はその等価楕円を計算し、この等価楕円の諸元等を特徴データとして抽出するとともに、「小さな閉曲線」の場合はこれを囲む各辺が軸に平行な長方形を計算し、この長方形の中心位置を特徴データとして抽出するようにしたものである。
請求項(抜粋):
対象物体の映像情報から抽出したこの対象物体中の閉曲線を表わす多数の座標データの集合である閉曲線データを、これを構成する点の数に基づき、大きな閉曲線のデータと小さな閉曲線のデータとに分別し、大きな閉曲線の場合にはこの等価楕円を計算し、この等価楕円の中心位置、長短軸比等の諸元を特徴データとして抽出するとともに、小さな閉曲線の場合にはこれを囲む長方形を抽出し、この長方形の中心位置を特徴データとして抽出することを特徴とする閉曲線の特徴データ抽出方法。
FI (2件):
G06F 15/70 330 M ,  G06F 15/70 330 R

前のページに戻る