特許
J-GLOBAL ID:200903007749317531

コンピュータデータ送信システム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-272398
公開番号(公開出願番号):特開平7-219868
出願日: 1994年11月07日
公開日(公表日): 1995年08月18日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 通信メッセージをリニア化することにより第1コンピュータと第2コンピュータとの間に通信するためのデータを処理するシステムを提供する。【構成】 メッセージは、リニアなヘッダ部分と、拡張ヘッダ部分と、メッセージ本体とを備えている。リニアなヘッダ部分は、メッセージ受信者の数と、メッセージ形式とを識別する。拡張ヘッダは、受信者名及びアドレスのようなメッセージ受信者に関する詳細な情報を含んでいる。拡張ヘッダは、メッセージ主題情報、ポーリング情報及びパスワードデータも含む。ヘッダ情報は、予想されるデータ形式を処理する準備をするために受信側コンピュータによって使用される。メッセージ本体は、第1及び第2コンピュータのデータ処理能力の利点を取り入れる形態で転送される。コンピュータは、データ処理能力を交換し、最も効率的な転送形態を選択する。
請求項(抜粋):
第1コンピュータと第2コンピュータとの間の通信を制御するシステムにおいて、複数のデータヘッダ及びそれに対応するデータアタッチメントを有するメッセージオブジェクトより成る所定のフォーマットに基づいてフォーマットされたデータを発生するフォーマット手段を備え、上記データヘッダの各々は、上記対応するデータアタッチメントを記述するヘッダデータを含んでおり、そして上記フォーマットされたデータを第1コンピュータから第2コンピュータへ転送するのに制御するコントローラであって、いずれかの上記対応するデータアタッチメントを転送する前に上記複数のデータヘッダを転送するようにするコントローラを更に備えたことを特徴とするシステム。
IPC (3件):
G06F 13/00 351 ,  H04L 29/10 ,  H04N 1/00 107
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開平4-199270
  • 特開平2-283146
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-337839   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る