特許
J-GLOBAL ID:200903007776229822

高性能二次電池を使用したマイクログリッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 関 正治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-349240
公開番号(公開出願番号):特開2007-159225
出願日: 2005年12月02日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】 大容量高出力の二次電池を使用して電源装置の電力供給量を増大し消費電力を減少させることにより、経済的に成立可能なマイクログリッドを提供する。【解決手段】 分散型電源装置1に電力供給線5を介して負荷6を接続したマイクログリッドにおいて、電力供給線5に充放電装置3を介して大容量大出力の二次電池2を接続し、負荷6の状態もしくは電力供給線5の状態と二次電池2の状態を検知する検知装置7,8と、検知装置7,8で検知した電力供給状況と二次電池2の状態に基づいて充放電装置3と電源装置1を制御する制御装置4を備えて、電力供給線5に電力余剰が推定されるときに二次電池2を充電し、電力不足が推定されるときに二次電池2から放電する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
分散型電源装置に電力供給線を介して負荷を接続したマイクログリッドにおいて、該電力供給線に充放電装置を介して大容量大出力の二次電池を接続し、該電力供給線における電力供給の状態と該二次電池の状態を検知する検知装置と、該検知装置で検知した電力供給の状態と二次電池の状態に基づいて前記充放電装置と前記電源装置を制御する制御装置を備えて、前記電力供給線に電力余剰が推定されるときに前記二次電池を充電し、電力不足が推定されるときに前記二次電池から放電することを特徴とするマイクログリッド。
IPC (3件):
H02J 3/46 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/00
FI (4件):
H02J3/46 G ,  H02J3/46 E ,  H01M10/44 P ,  H02J7/00 303A
Fターム (13件):
5G003AA01 ,  5G003AA06 ,  5G003AA07 ,  5G003BA01 ,  5G003DA04 ,  5G066HA15 ,  5G066HB02 ,  5G066HB06 ,  5G066HB09 ,  5H030AA01 ,  5H030AS01 ,  5H030BB00 ,  5H030FF41
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る