特許
J-GLOBAL ID:200903007827477664

微生物の電気化学的濃化培養方法、並びに有機物質およびBOD分析用バイオセンサー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲吉▼川 俊雄
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-509985
公開番号(公開出願番号):特表2003-504621
出願日: 2000年03月17日
公開日(公表日): 2003年02月04日
要約:
【要約】本発明では、嫌気的条件で媒介体のない生物燃料電池を使用して電気化学的な方法で試料中の有機物濃度またはBODを測定し得るバイオセンサーが提供される。BOD測定用バイオセンサーに使用される生物燃料電池の電気化学的活性細菌としては、生物燃料電池の運転過程で濃化培養された廃水およびスラッジ中に含まれた活性細菌が使用される。したがって、本発明のBODバイオセンサーは、人為的な微生物の添加無しに運転することができ、廃水によって適切な細菌の活性が保持され得る。また、バイオセンサー用生物燃料電池は6ヶ月以上安定的に作動することができる。
請求項(抜粋):
測定部、電流検出部および検出された電流変化を記録する記録部を含み、前記測定部は、陽極および陰極、前記陽極および陰極の伝導媒体、並びに前記両極間のイオン交換膜を含む無媒介体生物燃料電池からなり、前記陰極部には電気化学的活性細菌を含有する試料が添加されることを特徴とするBOD測定用バイオセンサー。
IPC (11件):
G01N 27/416 ,  C02F 1/00 ,  C12M 1/34 ,  C12M 1/40 ,  C12N 1/20 ,  C12Q 1/02 ,  G01N 27/327 ,  G01N 33/18 105 ,  H01M 8/16 ,  C02F 3/00 ,  C12R 1:01
FI (11件):
C02F 1/00 V ,  C12M 1/34 Z ,  C12M 1/40 B ,  C12N 1/20 A ,  C12Q 1/02 ,  G01N 33/18 105 ,  H01M 8/16 ,  C02F 3/00 G ,  C12R 1:01 ,  G01N 27/46 301 N ,  G01N 27/30 355
Fターム (18件):
4B029AA07 ,  4B029BB02 ,  4B029CC01 ,  4B029DA08 ,  4B029FA12 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ18 ,  4B063QQ61 ,  4B063QR75 ,  4B063QR82 ,  4B063QX04 ,  4B065AA01X ,  4B065AC20 ,  4B065BB08 ,  4B065BB40 ,  4B065BC50 ,  4B065CA46 ,  4B065CA54
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • BODセンサ及びBODの測定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-202134   出願人:株式会社曙ブレーキ中央技術研究所, 軽部征夫
  • 電気泳動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-128472   出願人:株式会社日立製作所
審査官引用 (2件)
  • BODセンサ及びBODの測定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-202134   出願人:株式会社曙ブレーキ中央技術研究所, 軽部征夫
  • 電気泳動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-128472   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る