特許
J-GLOBAL ID:200903007833626264

文書処理方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-331240
公開番号(公開出願番号):特開平7-191989
出願日: 1993年12月27日
公開日(公表日): 1995年07月28日
要約:
【要約】【目的】 構造化文書において文書要素の表示スタイルを、文書データに依存しない表示スタイルと、文書データに依存する表示スタイルとを、容易に変更することが可能となるような文書処理方法及び装置を提供することを目的とする。【構成】 所定の文書が文書データファイル61とスタイル情報ファイル62とから、必要に応じてイメージデータファイル63も参照して、文書表示プログラム51に従ってCPU3によりCRT4に表示されるが、文書データファイルに依存せずにスタイル情報ファイルのみで表示できるスタイルと、両方を参照してはじめて表示できるスタイルとの間で、スタイルの切り替えを操作者が容易に行うことができる。
請求項(抜粋):
各文書要素毎のスタイル情報を保持するスタイル保持手段を備え、形状を持つデータを含む構造化文書を表示可能な文書処理装置における文書処理方法であって、前記スタイル保持手段により保持された前記スタイル情報を変更するスタイル変更行程と、前記構造化文書を前記スタイル保持行程により保持されたスタイル情報を参照して表示するスタイル表示行程とを有し、前記スタイル変更行程は前記構造化文書の文書データに依存せずに表示可能なスタイルと、文書データに依存して表示可能なスタイルとの間でスタイルの変更を行うことを特徴とする文書処理方法。

前のページに戻る